傾国でのマップ毎の始まりの城の数のメモです。
赤城の数を記すので、名声順に2城もらえます。奇数の場合は最後1城になります。
王都圏-赤12 top6
荊揚-赤17 top8,top9は1
青豫州-赤13 top6,top7は1
涼益州-赤17 top8,top9は1
冀幽州-赤17 top8,top9は1
群雄参加資格
勢力値というのは、その同盟の全同盟員のトータル戦力値を換算した値
ユニバーサル内で、勢力値1〜16位が黄金グループ、17〜40位が白銀グループ、41〜88位が青銅グループと分けられ、更に各グループ毎に4同盟1グループとなり、その4同盟で期間中お城を取り合い合計ポイントを競います!!
火曜日のみ19:30の発表と同時に宣戦
征伐22:00から45分です。
水から日は8時宣戦、征伐は同じです。
1週間でリセットでそこでの順位で報酬あります。
*傾国は脱退した翌日から参加できます。
週刊報酬は以下
抽選でどれか出ます。大当たりは覚醒丹ですね。
宣戦は自分の城に隣接している箇所に早いもの勝ち。城がない在野の場合、赤城に宣戦できます。
征伐の際、宣戦した箇所にしか攻撃できません。逆を言うと宣戦されていないところは、守ることは必要ありません。
実務
守りは駐屯で守ります。
首都(黄金)以外は1人副将をたくさん駐屯させます。4人x3駐屯より、1x12駐屯のほうが強いし役だちます。ただし壁になれる副将がいれば4人でいいです。
理由は1敗するとデバフを与えて、最大40連敗で最高デバフを与えます。
弱くても、数で押し切れます。
守るとき、副将の数が多ければ時間切れねらえます。傾国、群雄、その日の状態に左右されますが、1分40戦闘くらいです。15分間まもるなら、600段あれば守れることになります。
おにぎり
各副将におにぎり2個あります。攻撃、駐屯それぞれ1回するとおにぎり1個なくなります。2回行動できるということです。
二回行動ができるので、リアタイ以外あまり意味がありません。
事前駐屯は事前は30分より前に馬超レベルに蹴散らかされていますので、時間稼ぎにもなりません、ほぼ報酬のための駐屯です。なにもしない群雄は報酬がありません。
事前駐屯は二回目のおにぎりないと計算もされます。
リアタイ=リアルタイム 実際は形勢見ながら実際の指示でますので、20分頃から動き始めます。
壁=駐屯で守るとき、強い副将がいて、抜けない(倒して次にいけない)役割。
攻撃
群烏22:00スタートですが、22:30くらいまで何もしません。それまでに動いて勝手に城を落とすことを「早落とし」と言って、鯖1年以上の上位同士以外では30分静観です。極端に言えば22:30前にインすればいいのです。
理由は、城落とされた側は15分以内に反撃の宣戦ができます(副盟主以上)
そこから守るのは至難なので、早落としは絶対X
早落としは城がマイナス2個分以上になると認識してください。
インできない、別鯖で群雄やっている場合、事前駐屯になります。
宣戦されいる箇所に駐屯します。(参加できない場合の最低限の仕事)
所持している裸副将含めて1人x手持ち数駐屯させます。
報酬目当てで、いいかげんに1副将出す人は除名してきました。
駐屯セオリー 弱副将は最小構成(後で説明でます。)でたくさん駐屯させます。壁にな副将は4人でだします。出し方は4番目ほど強いです。理由はこのゲームの戦闘仕様と、スキルを見てください。全副将のスキルではありません。
早くおから事前は控えてください。事前場所は同盟チャット参照。最終インでお願いします。
毎日保持している城の数で報酬があります。その日群雄に参加していないともらえません。日曜日でリセットで順位報酬もらえます。傾国は2週間
コツ
一つだけです。バラバラにつき勝手にやる同盟は戦力あっても勝てません。
戦力弱くても、たとえ間違った戦術でも全員が作戦通りに動くことです。
事前駐屯も1人だけではなく、全副将分の駐屯です。
駐屯数多い城は、それだけで相手が攻めてこないこと多いです。
相手もいろいろ優先したいことあります。
駐屯は、最小人数でたくさん駐屯させます。裸副将で負けることによってデバフを与えで1敗gた約1.5秒です。太学の魏、華、洋は右端が反射です。反射はかなり有効なので太学LV上げて下さい。反射奥義をとれとかまで要求はしません。
厳しい同盟は反射20%以上しか駐屯Xとかもあります。
攻撃、相手が強い副将に出くわした場合、最小人数でデバフ与えて弱体させます。
強い副将は最大人数で抜きにってください。
火曜日、水曜日NPC城がある場合あります。宣戦争い勝てればぐんと楽になります。反撃来ないので早落とししますが、強いです。ユニバーサルLVが上がるとどんどん強くなっていき、駐屯、攻撃の最小構成人数も増えていきます。
ユニバーサル7で王者戦線が加わりますが、また次回
相手の強い副将倒すとき、裸副将を数回攻めてデバフあたえて、倒します。
火曜日19:30 水ー日8:00 宣戦合戦になります。
とくに火曜日NPCの青城に宣戦できるかがカギ。
参加+宣戦していただける人は副盟主にしますので、申し出てください。
副盟主になると同盟ボスを手動解禁できます。
時間で自動解禁にしているので、解禁しないでください。
傾国は宣戦がとれません。各同盟20人が8:00に連打してきます。
そういう同盟が8は今あるので、無理でした。
傾国は鯖が過疎らないと無理かな。何もしなくても2週間で順位報酬あったりします。
アクティブ人数多いので同盟名声だけはあります。
レクチャー1
群雄画面に入って、左上の三点をタップでチャットが見れます。
そのチャットみながらお願いします。刻々と情勢が変わる場合あります。
レクチャー2
下に時計が出てます。残り45分からスタートして時間減少していきます。
例えば30分に攻撃開始は、下の時計で15分00秒ということになります。
レクチャー3
早落としはしない。ただし相手の駐屯しだいで、27分から攻撃開始とかします。
だいたい40段で1分計算してやります。
レクチャー4
左上でヘルプを見ることができます。リセット後は最初見ると良いです。
傾国はサーバレベル、群雄はユニバーサルレベルが上がっていきます。
そこが上がると、金、青、赤で最小人数が上がっていきます。
理由は年月経過で副将所有数増えていくので、1人だと並べるだけで、防衛できます。それを防ぐために、どんどん最小構成人数が増えていきます。
参考までにユニバーサル8で王者戦線が追加されます。
レクチャー5
攻撃するとき、4強と最小弱い連続でデバフで行く場合は、相手駐屯に壁がいるか、壁が来ることが予想される場合です。
強い4の並び順は強い順です。
ただ時間の関係でデバフなしで、強4だけでいくこともありますが、強い人だけ楽しむゲームになるとあれなので、全員活躍の場が持てるように努力します。
レクチャー6
守りは駐屯です。最小弱で並べるか、壁になる副将いるならたまに4強です。4強の並び順はかなり↑で書いてあります。
傾国8:00 群雄も水-日8:00宣戦です。これ早押で、この宣戦が勝敗の50%以上占めます。宣戦いいとことれないと攻めれません。宣戦出来ないと、攻めれません。
傾国は前日同盟名声8までが2回、16までが1回です。群雄は4チームなので3回固定です。手分けして行いますので、参加お願いします。強い副将より宣戦とれる人のほうが貢献度高いです。
城付近タップすると、こういう画面でます。7:59:50くらいから赤〇付近連打
この付近だと8:00:00になった瞬間にこの場所が宣戦ボタンになります。なので連打です。
これ練習できます。傾国、群雄いつでもいいのでマップで赤〇付近連打します。
ミスると詳細ボタンタップしまったり、ミスタップになります。いい場所を自分なりに見つけてください。
強1とかで指示が出ます。どういう副将が、それに該当するかの目安は以下です。