最近さ、
深夜になると……




なぜか覚醒する。




昼間は仕事して、
ブログも書いて




それなりに“真面目モード”で
生きてるんだけど、




日付変わるあたりから、
急にスイッチ入るんだよね。








で、今夜もまた――




急に思ったわけです。






「このキッチンの収納の色、
 もうちょい黒ければ、アラジンと
レンジに合うんじゃね?」って。








え?普通寝る時間?
うん、知ってる。





でもそこから、





余ってたモルタル調の壁紙を取り出して、
カッターとメジャーと定規持って――



……はい、




始まりました
深夜DIYタイム。



(※ここまで、我ながら
何してんのか本当に怖い)







でもね、




最近ちょっと貼るの
上手くなってきてて。





サイズ測って



カットして
角もピタッと合わせて―







正直――



「職人、爆誕してる説。」







これ見て↓




いや、上手くね??笑




全体↓↓↓↓↓↓↓↓






我ながらちょっと感動した。




この仕上がり、



アパレルやってなかったら
職人になってたかも笑







ちなみに今回使ったモルタルの壁紙、
部屋に一面アクセントで入れるだけでも
雰囲気ガラッと変わるから本気でおすすめ。



賃貸でも安心な剥がせるタイプだから、
飽きたらはがせるし、失敗も怖くない。
めっちゃいいやつ。


↓↓↓↓↓↓↓↓



ということで、今夜もまた
誰にも求められてない職人芸を発揮し、
自己満の空間演出に成功しました。






そういえば…




今週の土曜日、野口さんと会う
予定なんだけど、どこ行こうか
まだ決めてなくて。



なんか都内で「ここ最近よかったよ〜」
みたいなおすすめスポットあったら、
ぜひ教えてください〜!



ではでは、




もう寝ます。




おやすみなさい。


また明日。