先週水曜日の鉄道模型 | よしきのつれづれ惣菜道

よしきのつれづれ惣菜道

私の日常や鉄道関係の活動(乗車・模型等)を当ブログより発信して参ります。ちなみに「惣菜道」は「そうざいどう」と読みます。お付き合いのほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

こんばんは。

今日は今月10日(先週水曜日)に行った、鉄道模型の様子をご紹介

します。今回は山奥編です。では、参りましょう。



↑ 上り方から、今回の鉄道車両全てを含めたレイアウト全景を撮り
ました。いつもながら、市街編よりも静かな時間が流れていそうな雰
囲気です。というか、鉄道模型紹介記事はこの角度の画像が最初のこ
とが多い気がします…。


↑ 駅前交差点から針葉樹林と上り方を撮りました。駅前交差点に配
置したレトロバスがいいアクセントとなっています。


↑ ↑の画像を少々ズラして撮りました。この山奥に立体駐車場自体
がミスマッチですが、看板の色褪せ具合で旧線跡に作った画像中央の
道路敷設当初からあった雰囲気を出せています。


↑ 駅前を更に下り方から撮りました。人のほとんどいない駅前に整
備された駅前広場と10両の2階建てグリーン車付き編成もなかなか違
和感があります。


↑ 最後に、駅前から上り方の様子を先2枚とは少しズラした角度か
ら撮りました。駅前の道路の上り線の信号待ち先頭のタンクロー
リーのJOMOさんは現存せず、今回のレイアウトの特急車両はJOMO
さん消滅後のデビュー・対向車線で画像中央下のスバルさんのBRZも
そうですが、これらが何の違和感も無く共存しているのも模型なら
ではです。
今回のレイアウトはどうだったでしょうか? 今回もご意見・ご感想
を頂ければ幸いです。