アフリカは医療テック市場が熱い2 | けいきちゃんのブログ

🌸アフリカは医療テック市場が熱い2


『Helium Health』:EMR(電子カルテ)独占
 ☆アフリカで多くの病院で紙のカルテが使用

 ☆『Helium Health』

 *クラウドベースを利用する
 *集めたデータは個人情報を保護し、ビッグデータとして活用

 *医療ビッグデータは、製薬会社相手にビジネスが出来る

 ☆日本では20社近い電子カルテ会社が存在

 *日本の電子カルテは売り切りで導入するだけ

 *データの共通化進んでいない

『VitalRay』:検査専門センター
 ☆東アフリカ最大級の検査専門センター

 *MRIやCTスキャン等、大型検査機器に特化したセンター

 *大型検査機器、アフリカの普通の病院は買えない

 ☆日本はMRI・CTスキャンが世界で最も普及している

 *日本の検査機器の稼働率は世界で最も低い

 *1日平均で2~3回

 ☆アフリカの分業体制の検査センターは合理的

 

ジャック・マーも2度ルワンダに来ている
 ☆「タイムマシン経営」が可能なアフリカ

 *先進国・中国・インドなどで成功したビジネスモデル

 *アフリカで導入出来る

 ☆アフリカでは、今後どんどんベンチヤーが出てくる

 ☆アフリカでも進出難しいビジネス領域もある

 *先進国と同じで、既得権益者がいる領域

 *古くからある産業や業界

 (資源開発、酒販売、自動車販売、紅茶、カカオ、両替等)

 ☆戦後の日本が急激な成長を遂げたと同様

 *アフリカの成長も間違いなく進展する

                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『超加速経済アフリ』

 

 

アフリカは医療テック市場が熱い2

(『超加速経済アフリ』記事より画像引用)