日本の財政危機は虚構である(1) | けいきちゃんのブログ

🌸日本の財政危機は虚構である(1)

⛳日本国の借金1,000兆円の大嘘
 ☆菅首相は経済政策について「アベノミクスを継承する」とし

 ☆菅首相の独自色も出している

 *「デジタル庁」創設、地方銀行の再編、ふるさと納税の推進

 *携帯電話料金の引き下げなど、独自色も出している

 ☆菅首相が安倍政権の政策を継承する政策は適切だ

 ☆コロナ対策で財政出動などで「真水」を投入できるかがポイント
 *緊急対応としては、積極的に財政出動するだろう

 ☆菅氏は財政に関して「経済成長なくして財政再建なし」としている

 *財政再建よりも経済成長を優先する「経済主義」を表明している
 ☆その場合、「日本の財政危機」が持ち出される

 *筆者は、既に日本は財政再建を終えていると思う

 *筆者は、消費税増税も必要なかったと考えている

 ☆その理由として筆者が述べる点「借金1000兆円の嘘」

 *財務省は、借金があり増税しないと財政が破綻するという

 *多くのマスコミが信じている

 *しかし、財務省の言い分は正しくない

 

国の資産1,400兆円の多くは金融資産
 ☆財務省は、日本国のバランスシートの負債しか見ていない

 ☆日本国のバランスシートから見ると

 *財政が危ういという大蔵省の主張は大嘘だ

 *主要先進国に比べ、日本政府のバランスシート政府資産巨額である
 *換金が可能な金融資産の割合がきわめて大きい

 

⛳政府資産額は世界一の日本

  ☆2018年の日本政府のバランスシートでは

 *資産674兆円、負債額1258兆円

 *ネット負債額584兆円

 ☆主要先進国と比較して日本政府のバランスシート

 *政府資産額巨額で、政府資産額として世界一
 ☆貸付金や出資金の行き先は、各省の天下り先になっている
 *財務省所管の貸付先は、他省庁に比べて突出して多い

 *財務省は各省庁の所管法人にも天下れる

 *天下りの範囲は他省庁よりもずっと広い
 ☆大蔵省の官僚たちは、口では偉そうに

 *「国家のために財政再建が必要だ」などといい

 *天下りのために政府資産を温存し、増税を優先していた

                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』

 

 

 

 日本の財政危機は虚構である(1)

(ネットより画像引用)