地政学(中国の核心的利益) | けいきちゃんのブログ

りんごなんの思想もなく膨張する中国

きのこ中国の海洋進出に、明確な理論や戦略はない
 ☆核心的利益というのは、どんどん増えていく
 ☆核心的利益といっても、取りあえずそう言ってみるか程度
 ☆中国にとり重要問題は、そのときの状況で決まる
きのこ台湾は現状維持でいい
 ☆台湾を武力併合なんかしたらコストがあまりにも高い
 ☆台湾の現状を武力で変更しようとすれば米中戦争になる
 ☆武力侵攻は、中国も多大な不利益をこうむる
きのこ尖閣諸島は、中国は最初は資源狙いだった
 ☆大量の石油が付近に埋蔵されている可能性があると報告されてから中国は活動し始めた
 ☆2年後に資源外交の一環として、中国は領有権を主張し始めました
 ☆資源のために主張していたのが、ナショナリズムが高揚してきた
 ☆中国は、反日で国内をまとめてきた
きのこ日清戦争後の下関条約では、尖閣諸島に関して、日清間で取り決めしていない
 ☆日本政府が、尖閣諸島編入を決定したのは条約締結の3ヶ月前
 ☆中国は、日清戦争中に日本に併合されとの見解です

きのこ知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
きのこ出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
きのこ私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
きのこ詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください

きのこ出典、『地政学(宝島社)佐藤優氏』(米・中・露の戦略)

 




中国の核心的利益(『地政学(宝島社)佐藤優氏』記事より画像引用)