あちゃー^^; | 駿河の片田舎で釣りとお仕事

駿河の片田舎で釣りとお仕事

オリジナルブログ(https://tokuhain-thailand.blog.ss-blog.jp/)のバックアップ用として使用。
古い記事の移植は終了したが、頂いたコメントが移植できない(T_T)

本ブログは、記事のバックアップ用として利用しています。

オリジナルはこちらです→https://tokuhain-thailand.blog.ss-blog.jp/

------------------------------------------------------

7月23日久々の釣行。
 
この日はイツメンのT氏とM姫、TK君が乗船。
 
船長はM姫のサポートと操船に専念。
 
タチウオの後に深い所をやる予定で河岸払い。
 
途中無線から流れる様子を聞いていると
 
沖はうねりがある模様。
 
経験の少ない2名が乗っていることもあり、
 
船長は目的のポイントは諦め近場を選択。
 
先ずはタチウオから。
 
KIMG2319 (470x264).jpg
 

水色は濁りがある感じだったが、後に明るくなって

 
分かったのだけど緑かかったカフェラテ色でした。
 
当初20mくらいから少し当たりがあったけど難い。
 
F3.5くらいのが10mくらいでヒット。
 
KIMG2320 (470x264).jpg
 
M姫はと言うと小さなファントムみたいな手巻きリールで
 
素直にそろりそろりと巻き巻きしてる。
 
なにやらトリプルフックの付いた怪しげな仕掛け。
 
竿先ピクピクする度、船長と一緒に
 
「当たってる、当たってる」と歓声。
 
「まだまだ」と船長が言うのに合わせてしまう。
 
が、トリプルの効果かちゃんとフッキング。
 
F4近い良型ゲット。
 
当方は気がつけば棚が深くなってる棚ボケパターンで
 
効率悪く3本だけで終了、あちゃー。
 
結局、M姫が5本で竿頭(御見逸れしやした)
 
 
 
続いて深場釣りにスイッチ。
 
KIMG2322 (470x264).jpg
 
が、全く当たりなし。
 
船中もシロムツとドンコがヒットした程度。
 
もう暑いし生命反応ないし、9時前で納竿。
 
 
 
【天候・潮】
 
予報、潮汐、気圧
 
予報、気圧、潮汐.jpg
 
 
 
【釣り場】
 
三保沖(水深40~250m)
 
 
 
【釣果】
 
タチウオ(3)
 
KIMG2323 (470x264).jpg
 
 
 
【タックル・仕掛け】
 
餌タチ2.jpg
 
エサ:サバ短
 
アカムツ・オニカサゴ2.jpg
 
エサ:サバ短
 
 
 
【料理】
 
塩焼き
 
KIMG2328 (470x264).jpg
 
煮付け
 
KIMG2330 (470x264).jpg
 
たたき
 
KIMG2325 (470x264).jpg
 
漬け
 
KIMG2331 (470x264).jpg
 
แค่นี้นะครับ 以上