スモーク・サバフグ | 駿河の片田舎で釣りとお仕事

駿河の片田舎で釣りとお仕事

オリジナルブログ(https://tokuhain-thailand.blog.ss-blog.jp/)のバックアップ用として使用。
古い記事の移植は終了したが、頂いたコメントが移植できない(T_T)

本ブログは、記事のバックアップ用として利用しています。

オリジナルはこちらです→http://tokuhain-thailand.blog.so-net.ne.jp/

------------------------------------------------------

サバフグ、水分が多いのが玉に瑕。
よって、火を通すか干物にして適度に水分を除くか。
それなら、燻製もありかな。
先ずは脱水とスパイス付け。
普通はソミュール液に漬けるのだけど、
塩抜きが面倒なので、振り塩してピチット脱水2日。
更にハーブソルトと胡椒を振ってピチット脱水1日。
2017-12-25-19-59-43 (400x300).jpg
 
これを更に風乾1日。
KIMG0156 (400x300).jpg
前処理すること4日、ようやく燻製開始。
身がなるべく重ならないように並べ、準備完了。
KIMG0157 (400x300).jpg
燻製土鍋いぶし銀
蓋と胴の間を水封することで、煙を鍋中に効率良く充満。
KIMG0158 (400x300).jpg
火を付けている時間は数分。
後は火を消して閉じ込めた煙と予熱で処理して完成。
KIMG0159 (400x300).jpg
味と香りを馴染ませるため、更に風乾して完成。
KIMG0155 (400x300).jpg
ちょいと味見、ツマミに丁度良い。
2017-12-28-18-19-17 (400x300).jpg
まだ塩角があるので、もう少し冷蔵庫で寝かせる。
แค่นี้นะครับ 以上