人は“口ぐせ”から老化する | どん底歴30年 ポンコツ社長の備忘録

人は“口ぐせ”から老化する

佐藤富雄さん著書


『人は“口ぐせ”から老化する』


より



恐怖!

口にするだけでどんどん老けちゃうNG な口癖10個


- 美レンジャー


病は気からといいますが、老化も気の持ちよう。

自虐的に「私はもうおばちゃん」と言っていると、脳は聞こえた言葉に合わせて頭や体を変えていこうとするのです。


若さのホルモンであるサイトカイン10という成長ホルモンは年齢に関係なく分泌され、筋肉の新陳代謝が盛んになり身体が若返るそうです。


老化を止められるかどうかは成長ホルモンサイトカイン10によるのです。


ネガティブな言葉を選ぶと、脳内に老化を促すホルモンを分泌させるので、老け込みそうな言葉を口に出す人は、早く老け込み、若さを呼ぶような言葉を使う人は、若返るとのこと。



老化を早めるNGワードにはどんなものがあるのでしょうか?


■1:「もう若くない」

プラシーボ効果のように脳は信じたことを実現する物質をつくります。

「若くない」といいたくなったら、「大人になった」などと置き換えてみましょう。


■2:「年だから」

漠然と生きているだけではだめですが、脳のニューロンはいくつになっても増え、年をとっても海馬の細胞は増えるそうです。


■3:「疲れた」

よく言ってしまいがちなこの言葉。言った途端にどっと疲れが増しますよね。

言うたびに老化しているのかも。


■4:「仕方ない」

一度使うとクセになるネガティブな言葉。

自分の考えたプラスの言葉が最も効果が高いそうですから、自分が納得できる論理でプラスのことを口癖にするといいでしょう。


■5:「年はとりたくないものだ」


年をとることが老化ではありません。

加齢は誰にでも起こる自然現象ですから、ネガティブに受け取る必要はないのです。


■6:「●●するなら若いうち」

年を取ったからといって、新しいことを始めるのはダメということは決してありません。

いつまでも新しいことにチャレンジするのが若さの秘訣です。


■7:「●●さんは若いから」

楽しいことを想像するだけで身体に良いことが起きるそうです。


■8:「いまさらそんなこと言っても」

「世の中には”成長を続ける人”と”老化する人”しかいない」そう。

サイトカイン10に対してサイトカイン6というホルモンは衰退をつかさどります。

今のところの研究では、どちらかのホルモンが働いていてその中間というのはなく、サイトカイン10が優勢ならばいつまでも若々しく生きることができるのです。

■9:「老後のために」

もちろん大事なことなのですが、何でもかんでも「老後のために」と考えるだけで、今を楽しめなくなります。


■10:「老後どうしよう」

老後というとおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべますよね。

概念として“老後”はないと考えたほうがよいようです。


~~~~~~~~~~~~~~~~


思考は現実化する!


んだから、若くないとか・・老後の心配とか考えていたら、その思考がそのまま現実になってしまう。


老後に限らず、ネガティブな考えは極力避け、楽天主義を貫いてノー天気と言われようが、ポジティブな思考を常に持つことが若さの秘訣だね。


究極のアンチエイジングは恋をすること。


恋をすれば、当然相手に認められたいと思うから、美容にも体型にも服装にも気を遣うだろう・・

何より、ハラハラドキドキする時に出る快楽ホルモンが、どんなサプリや薬より若返りには良いんだって・・


もっと言えば、エッチするのが、快楽ホルモンが出まくるし、運動にもなるし、血流も良くなるから、一番良いらしいけど・・


そんな、のべつ何時でも誰とでも!って訳にはいかないからな・・


それに、血流が上がり過ぎて腹上死なんてことにもなりかねないので、ほどほどに!

でも、最近そんな豪傑いなくなったよね・・



そうそう

こんなアンチエイジング法もあるそうな!


ご参考に!

  ↓ ↓

http://ameblo.jp/kkcoco/entry-11524565269.html



「Love」