長命寺 | 徳富 均のブログ

徳富 均のブログ

自分が書いた小説(三部作)や様々に感じた事などを書いてゆきたいと思います。

隅田川沿いにある「長命寺」は桜餅で有名

ですが、古くは、宝寿山遍照院と号した一道場

であった。この寺の由来によりますと、

「三代将軍家光が墨水沿岸で鷹狩を行った際、

突然病を催し、この寺で休息することになった。

そして、寺内の井戸水で薬を飲んだところ、

たちまち快癒したので、家光はその霊験に感じ、

『長命水』の名を捧げ、以後、寺号も『長命寺』

と改めた。


長命寺に弁財天を祀るのは、弁財天はもともと

天竺の水の神であったからである。

仏教と共に渡来してから次第に芸能の上達や

財宝をもたらす信仰が加わり、七福神唯一の

女性神となった」

とあります。



長命寺の桜餅は境内にある山本屋の先祖新六

が門番をしながら、土手の桜の葉から思い付いた

桜餅を作り出し、三代目の娘お豊は江戸中に

看板娘と知られるほどで、桜餅も知れ渡ったという

ことです。

明治の中頃には、正岡子規がこの山本屋に

下宿していたこともあった。


いつの頃でも宣伝の効果は大きいものがあります。

然し、現代のようなネットの存在しない時代には、

「口コミ」が大きな宣伝手段であったのですが、

この「口コミ」は現代でも大きな効果を生み出します。


そこで、人に好印象を与えることは大切なことと

なります。

若者の中には、「個性」と称して服装や身だしなみ

に注意を払わない人がいますが、就職試験など

では、それは通りません。

個性は別な事で発揮すれば良いのではないでしょうか。



2.みみずく

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8F-%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%BD%A2-%E5%BE%B3%E5%AF%8C-%E5%AE%97%E5%9D%87-ebook/dp/B00S9TBN32/ref=pd_sim_351_1?ie=UTF8&refRID=18P84M5EN5VZ87D8X50H


1.吉祥果

http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E6%9E%9C-%E5%BE%B3%E5%AF%8C-%E5%AE%97%E5%9D%87-ebook/dp/B00J1BI452/ref=pd_sim_kinc_1?ie=UTF8&refRID=0QRS844ZT7QVYAXKANM1