【読了】子どもが賢く育つたった1つのコツ | 好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

吉沢亮さんをこよなく愛しているヘタレワーママです。
好きな特撮やドラマ、本、歴史、日常生活etc,書いています♪
かなり年下な夫と、
ムスメ2人の4人家族で今日も猪突猛進(笑)。

自主自律を目指して!?



60

私も夫もついつい読んじゃう『育児書』。


ヒトのオヤになって10年も経ってないし、

子どものやることは

想定の斜め上くるくるを行くことばかりで、


泣き笑うしかない日々です宇宙人くん



このテの本でよく書かれるのは、



○子どもの自己肯定感を上げていく。



というお話。


我が家はなるべく『でも』や『だって』などの

否定語系を使わないようにはしています。



・・・・・もはや修行だわねニコ



褒めるときも『具体的に細かく』褒めるとか、

叱るときは『何がダメなのか』を

子ども本人が言えるようにするとか、


事例を上げてお話下さったところは

胸に響きました。


詰まる所は『自分で考え、自分で動く』人間に

育てていこうと言うことなんでしょうね。


あんまりお世話を焼きすぎたり

干渉しないようにしようと思いました。



ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺


余談ながら、

これは全く個人的な考えなんですが、


子どもの前で親が本を読む姿を見せとくと


何となく自ら宿題したり勉強したりしていく

ような気がする。



私は『宿題やりなさい』とか『勉強は?』とか

言うのがほんっとにイヤなので、

どうすれば言わずに済むかと悩んだ挙げ句、



オヤもベンキョウしてるような姿勢を見せたら

いいんじゃないか。



と結論づけてみました。


結局、本が読みたいだけなんですが(笑)。



というわけで、台所にも本を持ち込み

ちょっとスキマ時間できたな、というときに

読んでます。 ・・・だからイロイロ焦がすのかもやもや


すると娘たちも何となく静かになって、

何となくやらなきゃならないことを

思い出すのか、

おもむろに宿題鉛筆やりだしたりする。



いつもうまくいくわけではありませんが。



まあ、子どもの前でダラダラとスマホを

イジらないという我が家ルールがあるし、


スキマ時間は本を読むのが平和です。



いつまで通用するかわかりませんが、

自分のためにも ←

続けていこうと思いますm(_ _)m。



ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺


下三角育児書アレコレ


泣いたり笑ったりツッコんだり。