ランチ部屋ポタリング ~帰宅道編~ | 床屋ARIA日誌 2nd SEASON

床屋ARIA日誌 2nd SEASON

オカメインコ好きで、ポタリング好きな床屋夫婦の日記帳です

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

ARIAのホームページです

☆☆☆ 】

 

女性用はコチラ

☆☆☆ 】

 

TikTokのアカウント

こちらに移動しました!

床屋Aria

 

フェイスブックページもやってます

☆★☆

ツイッターも始めました

☆★☆ 】

 

Ameba OwndまでやっちゃいますΣ(゚д゚;)

☆★☆

 

宜しくお願いします♪

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

 

 

皆様、おはようございます。

 

 

 

さてさて

 

日中の気温が

 

30度を超えるようになりました。

 

梅雨、やってこないのかな?

 

もう真夏の雰囲気です。

 

 

 

・・・さてお話は、昨日の続きへ。

 

 

帰りは用水路に沿って帰る。

 

 

おおよそ

 

こういう場所は

 

この季節、紫陽花の道になりやすい。

 

 

並木道があるお陰で

 

程良い木陰と、程良い湿度。

 

 

紫陽花には

 

うってつけの場所になる。

 

 

一旦紫陽花を

 

見かけなくなる場所を走っていると

 

 

このカーブの向こう側・・・

 

 

キジがいる。

 

 

 

う~~~ん

 

通りたいんだけどな。

 

 

ずいぶん近くまで寄っても

 

なかなか歩いて行かない・・・

 

どころか

 

 

このあと

 

リラックスして

 

羽根を繕う始末。

 

君、野生の生き物だよね?

 

 

だいぶ近くまで来ると

 

なんとなーく、空気を察したのか

 

のんびり歩いて草むらへ。

 

 

 

実はこの場所

 

沢山キジが住んでいるのです。

 

 

昔は

 

鳴かずば打たれまい。

 

・・・でしたけど

 

現在この辺りは禁猟区。

 

 

増えていって

 

当たり前なのでしょうね。

 

 

この地域に引っ越ししてきたときは

 

だいぶビックリしたけど

 

最早当たり前の野鳥

 

国鳥ってことで

 

有り難みあったのですけどね。

 

 

そこからほんのり走る。

 

 

パッと開けた後

 

再び木陰を走ると

 

 

水路の奥が屋敷林で

 

水路に沿って、紫陽花が咲く。

 

 

ここはホントに綺麗。

 

 

近くの人が

 

散歩する位で

 

静かでとても良い場所。

 

 

後はのんびり走る。

 

 

ここはしばらくすると

 

レンコン畑で

 

お花が賑やかになる。

 

 

水路から外れ

 

 

ちょっとすると街中へ。

 

 

ニトリで必要な物を

 

少しだけお買い物して

 

 

そろそろお家・・・

 

って場所で

 

 

キジ。

 

本当にいっぱいいる。

 

 

高鳴きをして

 

一際目立つ。

 

 

最近は住宅地まで

 

キジがいるのです。

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

ARIAのホームページです

☆☆☆ 】

 

女性用はコチラ

☆☆☆ 】

 

TikTokのアカウント

こちらに移動しました!

床屋Aria

 

フェイスブックページもやってます

☆★☆

 

ツイッターも始めました

☆★☆ 】

 

Ameba OwndまでやっちゃいますΣ(゚д゚;)

☆★☆

 

宜しくお願いします♪

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚