朝のタスク | 通信制高校へ行こう

通信制高校へ行こう

小学校、今日も休みます。→中学校、やっぱり休みます。の続編。
2013年〜家族でカナダ。
帰国後、日本の公立小中に全然馴染めず我が道を開拓中の息子と怠惰な母の日常。

ゆるふわリンパケア
https://ameblo.jp/tokorimpa/



初めまして&いつもましての奥様方へ

ご訪問ありがとうございます。

こちらはほんのり帰国子女風
農業志望男子の通信制高校進学後の
日常を綴る呑気なブログです。

良かったらお茶🫖のお供にどうぞ。
たいして得はしないかもだけど
たぶんそんなに損もさせません。


主な登場人物

社長凝視
中学全期間、頑なに自宅警備&PC前鎮座。ゆえにIT社長と呼ばれるようになった某通信制高校新一年生。幼少期英語圏に数年住んで以来メイン言語がずっと英語。夢はレモン農家。欲しい物は免許と軽トラ。

秘書
魂が抜ける
社長の母。怠惰なアラフィフ主婦兼
オンラインリンパケア講師。
ワンオペ育児歴9年目に突入。

会長にっこり
社長の父。仕事もプライベートもゲーム一色な単身赴任中のフィフ。母の日に秘書に「いつもありがとう」とメッセージをくれたいい奴。だがどう考えても会長のことは産んでない。Thanksは義母に捧げよ。


社長がバイトに行く日は

なぜか彼より朝早くに目が覚めるように

なってしまったオフトゥン偏愛秘書。


理由は社長の昼ごはん。

朝から夕方までの七時間半をバイト先で

過ごす社長は弁当を持参せねばならない。

が、バイト先の周辺には飲食店はなく

歩ける範囲にコンビニとスーパーが

一軒ずつあるきり。


コンビニ飯はあまり食べてもらいたくないし

スーパーは駅からバイト先とは反対方向へ

わりかし歩く立地だったりするので

何となく不便かと思い、初日から

弁当を持たせてここまできた。




​自作するのは

いびつな卵焼きのみの

手抜きof手抜き弁当🍱

冷食がないと秒で詰む


それは別にいいのだが、困るのは

弁当準備にかかる時間を加味しても

全然余るくらいの早朝に目覚めること。

アラームもなしに。なんでよ。

もっと寝かせてよ。


ある夜は2時まで眠れず

やっと眠れたと思ったら

やはり6時半には目が覚めてしまうので

全然寝た気がしない。


ここ数年、外には働きに出ていない&

社長が全く中学には通わなかったため

朝決まった時間に起きる習慣がなかった。


それがこの春からは一週間のうち、

高校の通学日×2

バイトの日×1

畑ボランティアの日×1

の計四日間、社長は8時に家を出るので

それに合わせて朝ごはんを食べさせ

弁当をつくる。


そんな生活が始まってひと月あまり、

正直まだ全然リズムが掴めない。

社長を送り出してすぐ二度寝するには

朝から活動しすぎて覚醒がひどいし

昼ごはんを食べて昼寝してしまえば

夜になかなか眠くならない。


そういえば数年前、全日制高校に通い

朝練のある陸上部に所属の一人娘を持つ

友だちが、三年間早朝5時起きで弁当を

作るのがほんとに大変とこぼしていた。


それをふんふんと聞きながら

社長は全日制にも朝練にも縁は無さげで

且つ通信制高校なら決して我が事には

ならないだろうとたかを括っていたのに。


今や秘書にもばっちり降りかかってきて

なんなら毎日ではない変則的弁当作りは

アラフィフの身体的には余計にツライ

とかいうおまけまでついていた

あのときの友よ、イマイチ親身になれんで

ごめんねごめんねー秘書なのであります。


よだれ だけど熟睡メソッドで起きれてしまう

フェイシャルセルフリンパケア

グループレッスン全8回 まだ間に合う

次回は21日夜💕4回目指差し

4月 ゆるゆるお顔周りデトックス×2

5月 フェイシャルリフトアップ基礎×2

6月 フェイシャルリフトアップ応用×2

7月 お顔変化を楽しむ会×2

日程一覧 

4/21.27 5/8.21   6/8. 17   7/6. 21

🌸全回 20時より60分 zoomにて🌸

お得なチケットは@2500から販売中

友だち追加

☝️何とか朝がまわせているのは
自律神経整えケアをしてるから