皆さんは、小学校の卒業記念に何かを贈ったり、残してきたこととか

覚えてますか?(^^)

 

 

先日、地元の先輩から、とても貴重な情報をいただきました。

 

 

 

昭和46年度卒業の皆様へ

校庭に立派な日時計があります。

「昭和46年度卒業記念」と書かれていますので、

今から52年前に設置されたものです。

これまでも補修を繰り返してきたと思われますが、かなり傷んできており、

大きな穴が開き、ひびも入ってしまっています。

この日時計には、こんな素敵なメッセージが記されています。

 

「世界中 友だち仲よく

友よいつかここでまた会おう」粕谷校長

<※粕谷庄助元校長先生、昭和45年4月〜昭和47年3月まで在職>

 

こんなメッセージが記されていることを踏まえると誠に忍びないのですが、

補修するとなると費用もかなりかかると思われます。

安全管理上、撤去の方向で検討させていただきたいと考えております。

ご意見等ございましたらお知らせください。』

 

 

はい、そうなのです!(^^)

昭和46年は、僕が卒業した年度であり、この時の記念に

この日時計を贈ったようです。(完全に忘れています^^;)

 

 

早速、現在の戸村校長に話を伺うために、

母校の所沢小学校に訪問させてもらいました。

 

僕も卒業以来の半世紀ぶりの訪問です。( ´∀`)

 

 

門柱や看板も、なかなか歴史を感じさせますね〜。

 

 

日時計は、校舎の中央玄関からすぐ出たところの

一等地に設置されていました。

 

 

この日は雨だったので、正確な方向や時刻を読み取ることはできず

残念でしたが、案内のプレートはまだまだ読めました。

 

 

 

「人類が最初に知った科学は天体のうごきかたであった。」

 

 

 

 

「世界中 友だち仲よく 友よいつかここでまた会おう」

 

 

 

プレートはしっかり残っているものの、台座ははっきりいって

ボロボロですね。危険な状況でもあります。

 

元々は、特殊の加工なようで、キチンと補修したら

かなりの金額がかかりそうです。

 

残念ながら、負の遺産になってしまってますね....

 

 

結論的には、これ以上の補修を繰り返すのは、

大きな負担になってしまうのは明かで、このタイミングで

役目を終わらせることをお願いしました。

 

 

 

金属のしっかりしたプレートなどは、保管可能なようなので、

関係者様にはそのあたりで妥協してもらおうと思います。

m(__)m

 

 

この日時計を撤去した跡地は、子どもたちのための

有効スペースにしてもらうようにお願いしました。

 

 

戸村校長には、今回の情報提供と我々卒業生に気を使ってもらったことに

感謝して、半世紀ぶりの母校訪問は終了しました。

( ̄▽ ̄)

 

 

この木は僕の記憶が正しければ、卒業時にもあって、

60年以上経っている木ですね^^

 

 

 

株式会社C-プロジェクト

代表 山下勝也 yama.uma.katsu@gmail.com

<フォローしてくれると励みになります>

フォローしてね…

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ