5月11日(土)は、所沢高校同窓会総会が開催されました。

 

 

 

 

数年前から自分も役員となり、毎年総会には出席させてもらって、

在校生への支援活動などに意見を述べさせてもらっています。

 

 

 

 

今年は、時間をもらったので、発表のための資料を作成して、

 

4年目に入った株式会社所沢高校(This)の活動について

私から振り返りをさせてもらいました。

 

 

<4年目に入った継続しているビジネス>

 

◆中学生むけの塾から業務受託事業

受託内容:中学生の学習補助活動、塾内事務作業など

 

 

<以下、資料から一部抜粋>

 

【成果】

1.   組織の継続力 

・スタートから継続して受託できている。

求められている顧客(塾)からのニーズに対応できている。

継続力を意識した下の学年への指導力の獲得。

 

2.コミュニケーション能力、営業力の獲得

・チーム内への連絡、中学生ヘの指導、シフト表作成、

メンバーへの委託料の配分など、自主運営力の獲得。

・業務委託料金の値上交渉の成功。

 

3.顧客からの信頼 

・仕事に就く前に、事前面接を塾が行っていたものを廃止し、

所沢高校内で採用活動を一任。

・新規イベントの営業代行業務を受託。

 

<写真は本年度、会社説明会の事前打ち合わせの様子>

 

 

【課題】

①経験不足からくる新規商材、新規サービスのアイデア不足。

(※新規商材の兆し 古着販売ノウハウの学習中)

 

②実践を重視したため、専門知識、法的知識等の理解不足。

 

③社員増と仕事量のバランス欠如。

 

④中長期(1、2年程度)計画力の欠如(事業計画、組織計画の立案力が必要)

※悲観的なものではなく、高校生なら当然、一般組織でも発生する課題。

<抜粋終了>

 

今まで、なんとなくはやってましたが公式に残すことを

してこなかったので、こういう振り返りは、とても良っかったです。

 

本来なら生徒が自主的に振り返る必要があるのですが、

なんせ、高校生の実質の時間は短く、

 

すぐに引退・卒業をしてしまう関係で、

なかなか、過去を活かすことができなかったのです。

 

今回はとても良い機会をもらったと思っています。

 

<たわしおじさんや、大学生2名のオーブザーバー参加もありました>

意外に同窓会総会に馴染んでいるたわしおじさん( ´∀`)

 

 

 

自分の発表後は、数名の役員さんから好意的な意見をもらい、

今後、同窓会として株式を出資してもらうことも可能な

意見もありました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

次年度、しっかりと予算をもらって、実行計画を立てながら、

実際に「登記申請」を進ませることも視野に入ってきました。

 

 

若者の活動は、

大人のルールを動かす大きなきっかけになりますね。

d( ̄  ̄)

 

 

株式会社C-プロジェクト

代表 山下勝也 yama.uma.katsu@gmail.com

<フォローしてくれると励みになります>

フォローしてね…

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ