この梅雨の合間の、晴れた日を利用してさやまちゃ塾さんの主催する

お茶摘み体験&狭山茶のお茶づくりに参加してきました。

 

 

開催店舗は狭山市にある「奥富園」さん。

こちらは、狭山茶が本格的に普及する明治初期のころから、

生産を始められいる歴史的なおうちです。

 

いわゆる、お茶農家&製造所&販売の6次産業農家です。

 

本日はこちらの利用させていただき、狭山茶をまなびます。

 

まずは、形からはいって、はっぴを着ます。(笑)

 

座学で、お茶の歴史や効能、狭山茶の特徴などを学びます。

さやまちゃ塾の丸澤さんは、英語も堪能です。

インバウンド向けの資料にもなっていて、英語の勉強にもなります。(^.^)

 

 

つぎに、実際にお茶畑に出て、手摘みの実践です。

広大な奥富園さんのお茶畑です。テンションがあがりますね~♪

 

簡単なレクチャーを受けて早速スタート!

 

柔らかいところを折り曲げるようにして、摘んでいきます。

 

楽しい作業ですが、あせだくです。

 

このたくさん摘んだ新芽は、おみやげです。

孫もよろこぶ天ぷらにしま~す。(*´▽`*)

 

つぎの行程で、機械にかけます。

行程の数が多すぎて紹介できないので、ほんの一部を紹介。

 

最初に蒸してからスタート、その後、大まかな作業としては、

もむことと、乾燥すること、これを繰り返す感じです。

 

 

最後の狭山茶特有の仕上げ作業があります。

「狭山茶火入れ」といって、あたたまった台に、狭山茶をまんべんなく転がす作業です。

こうすることで、狭山茶特有の芳香のあるお茶になるそうです。

 

 

この作業も体験できます。

 

最後に、狭山茶をおいしく飲むための、作法も学びます。

 

ゆっくり時間をかけて、味わうことも大事だな~と

いつも時間に追われている生活をしていると反省しますね。

 

最後に、「さやまちゃ塾」として、修了証書を授与されて、

体験会の学習はおわりです。

 

 

本日、学んだことは歴史、植物学、経済など幅広いので、

まだまだ、お伝えきれていません。

 

この先は、皆さんが実際に体験をして、学ぶころをおすすめします。

(^O^)/

 

さやまちゃ塾の営業情報

 

とこなびスタッフ

フォローしてね…

<とこなび掲載希望店舗はこちらに>

https://tokorozawa-navi.com/contact.html

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村