こんにちは!

スタッフSです。久しぶりの登場です。

 

週末に、心和居工房(みわい工房)さんの『住宅完成見学会』に行ってきました。見学会は定期的に開催され、現地ではリフォーム相談会も行っています。

 

今回完成したのは、狭山ケ丘の住宅。土地決定後、最初のお打ち合わせから約1年ほどで完成したそうです。外観から、こだわりが感じられます。

 

 

お話を伺いながらたくさん写真を撮らせていただきましたので、早速ご紹介します!

 

 

まずは、広々としたリビング。お子さんが小さいので、扉のない開放的な空間をご希望だったそう。テレビ横の棚は登れるようになっていて、階段の踊り場につながっています。

 

 

踊り場から見た様子。

右端の隙間からテレビ横に降りられます。

 

もちろん大人用の階段もありますよ。

踊り場は、無駄のない空間づかいで机や棚がセットされています。とこなびの仕事なら、ここでもできそう!

 

 

こちらはダイニング。

対面キッチンの下にこんなに収納があるのは嬉しいですよね。棚一つから、細かく打ち合わせするそうです。

 

キッチンシェルフもご覧の通り!

 

洗面所&お風呂も無垢材を生かした空間。

無駄なものがなく、とてもシンプルです。

 

 

2階からリビングを覗くと、高い窓から光が差し込んでいるのが分かります。窓がたくさんあるのは、風通しを良くして木を守る為でもあるそうです。

 

2階も自然光にあふれた空間です。備え付けの机があるので新たにテーブルを置く必要がありません。

 

ウォークインクロゼットも、木で統一されています。

特注ではなく、ベーシックでこの作りなんだそうです。

 

 

さらに階段を登ると、小屋裏も。

こだわりの断熱材により風通しが良く、夏も暑くならないのだとか。

 

 

 

「無垢材=高い」というイメージがありますが、例えば窓枠など、木を見せて使うことで工程をカットしコストダウンできることもあるそうです。気になる方は、ぜひ次の見学会で相談してみてはいかがですか?

 

 

見学会の際は、こちらのテントが目印です。

 

そしてこちらが、心和居工房(みわい工房)の永峯さん。

心優しい方です。親身になって話を聞いてくださいますよ。

 

 

詳しい情報はこちらから→ 心和居工房(みわい工房)

 

(編集/S)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村