ウェールズ生まれのウェルシュケーキをフライパンで作る | とこかしこのお菓子作りの日々 ~セカンドステージはお菓子作りとともに~~

とこかしこのお菓子作りの日々 ~セカンドステージはお菓子作りとともに~~

人生のセカンドステージを明るく元気にむかえるために、準備を進めています。
イギリスのお菓子、フランスのお菓子を中心とした日々のお菓子作りのあれこれをつづります。

 

ウェールズ生まれのウェルシュケーキをフライパンで作る

 

日本橋三越英国展で、大人気だったウェルシュケーキ。

 

長蛇の列もなんのその、たくさんの英国スイーツファンがウェルシュケーキを買い求めていたのは、ついこの間のことです。実は手軽で簡単に作ることができる、ウェルシュケーキ。無性に食べたくなって、作ってしまいました。前回作ったのが4月だったので、5カ月ぶりになります。

 

 

 

 

ウェルシュケーキとフライパン

 

ウェルシュケーキは、名前から想像できるように、イギリスはウエールズ地方生まれの素朴なお菓子です。ほろほろとした食感と、ほんのり甘い風合いが、ミルクティーにぴったりの、美味しいお菓子です。スパイスがたっぷり入っているので、なんとなく口の中がチャイ気分(私だけかも)

 

このお菓子、オーブンを使わなくてもいいので、ふだん電子レンジのオーブン機能はあまり使わないのよね~という方でも、気楽に作ることができます。本来はグリドルという鉄板で焼くのですが、もちろんフライパンでOK!

 

確か、ブリティッシュベイクオフのマスタークラスで、ポール氏がマフィンをグリドルで焼いていたときに、メアリーさんが「家庭ではフライパンで焼いてもいいわね」と、おっしゃっていました。ウェルシュケーキも同じです。

 

 

三越英国展を参考にしたウェルシュケーキ作り

 

 

前回はシンプルに、王道のカレンツ&レーズンのウェルシュケーキを作りましたが、日本橋三越英国展で、アレンジされたウェルシュケーキをいただいたので、ちょっとまねっこしてみました。

 

材料は、だいたい家にあるもので作ることができます。ただ、スパイスにこだわろうと思ったら、話がちょっと複雑になっていくのかもしれません。

 

 

まずはレーズン。

今回はカレンツの在庫がなくなっていたので、レーズンだけで作りました。ああ、カレンツがほしかった・・・

 

 

 

ラズベリー&ホワイトチョコ。

日本橋英国展でいただいて、「おいしー」と思ったのです。

 

 

 

 

 

シナモンが効いているスパイスにあわせて、ドライりんご。

中途半端に余っていたものを、活用したともいえます。

 

 

 

 

ちょっと涼しくなってきたもんね~と油断して作っていたら、まだまだバターには厳しい感じでした。

 

 

 

 

生地をフライパンで裏表焼きます。パンケーキと同じ感じですが、パンケーキのように、ぷくぷくと泡はたってこないので、泡は待たないでください。

 

 

 

4月に作ったときは、ちょっと大きめに作ったのですが、日本橋三越英国展では、直径4~5㎝くらいのかわいいサイズで、食べやすかったのでサイズもまねっこです。グラニュー糖をたっぷりふりかけて、できあがりです。雪のようにふりつもるグラニュー糖は、ウェルシュケーキには、ぜったいに外せません。

 

甘いものをいただくときは、悩まずに「最高においしい状態」でいただくのが、わたしのポリシーです。

 

その分、量で調整すればよしとします。ウェルシュケーキは、バターをたっぷりつけていただくのが定番です。

 

 

日本橋三越英国展で、ウェルシュケーキをおいしいからといって、むやみにパクパク食べるのではなく、しっかりじっくり見つめながら食べたことが、今に生きています。また作ろーっと。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!