一生懸命しつけをしているのに、全然うまくいかない‥

 

そんなあなたの悩みが吹き飛ぶ✨

 

犬のしつけ0ゼロで愛犬とhappyに暮らす

メンタルドッグコーチ®︎福原得子です😊

 

なんで吠えたり噛んだりするの?

なんでこんなに伝わらないの?

 

そんなお悩みを今すぐ解消する✨

 

3Step動画を含めた5つの秘密を

公式LINEでプレゼント中🎁

⇩ ⇩ ⇩

 

ベル次期開催のセミナー募集は

LINE公式先行でお知らせします

 

 

ご訪問、ありがとうございます照れ

 

 

昨日は「防災の日」でしたね

 

愛犬と暮らしている皆さまも

日頃からできる限りの備えをされていることと思いますニコニコ

 

 

そんな中私は、最近の防災がどうなっているのか気になって

「防災・ペット防災」のセミナーに参加してきましたキラキラ

 

 

小学生の頃に教えられた知識のままだった私‥

 

自然災害の多い日本では

災害が起こる度に対策が更新されていましたおねがい

 

 

 

そして今は、

防災から減災への意識が高まっているとのこと

 

 

つまり!災害が起きた直後の

それぞれの行動と判断で

 

その被害規模を変えることができるということ

 

 

そこで、第一に考えることは

「自分の命」

 

 

つい愛犬のことを考えてしまいがちですが

 

自分が十分に動ける状態でなければ

愛犬を守ることもできませんものねクローバー

 

 

 

そして、大切な愛犬と暮らしている方の

関心が高いのはやはり「ペットとの避難」

 

「同行避難」や「同伴避難」という

言葉は聞いたことがあるかと思いますが

 

その意味は‥

 

 

「同行避難」

ペットと一緒に避難をする、行動を表す言葉

 

「同伴避難」

ペットと同じ避難所内で避難生活を送ること

 

 

同伴避難は、多くの避難所で採用されてきているとのことですが、人命が優先されるため、同じ部屋で過ごせるかどうかは避難所によって異なるとのこと

 

実際は、別々のところが多く、また屋外であることが多い

 

そして、これまでの経験から

ペット同士が近くにいることで、起こる問題やストレスに考慮し

 

ある程度のスペースが設けられる流れになっているとのことでした

 

 

 

ただ、ペットのお世話は自分ですることが基本だから

 

自宅が安全であれば、わざわざ避難所に行く必要もなく

 

ペットとの避難は

「自宅避難が第一選択」とのこと

 

 

そして、普段からご近所やご友人と

気持ちの良いお付き合いをしておくことで

 

一時的にお世話になったり

その時々で助け合ったりすることが

 

減災に繋がっていきますキラキラ

 

 

 

我が家も自宅避難を第一に検討していたので

 

ご近所の犬友さんと

 

「支援物資は交代でもらいに行こうね〜」

なんて、話をしたり

 

川の近くに住んでいるので

 

「いざとなったらウチで預かるからね〜」

(我が家はマンション・犬友さんは戸建て)

なんて、話をしています

 

 

つまり!ペット防災も

私たち飼い主次第ということキラキラ

 

 

災害が起こらないことに越したことはないですが

 

いざという時のためにびっくりマーク

 

まずは、自身の安全確保

そして、愛犬を守ること

 

普段から考えて

シュミレーションしておくと安心ですね照れ

 
 
 
 

 

 

ビーグルしっぽ開催中のセミナービーグルあたま

 

 

ビーグルしっぽオンラインレッスン・お問合せビーグルあたま

 

公式LINEにお願いします💛

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。