トイレを外すようになった
一生懸命しつけをしているのに、全然うまくいかない‥そんなあなたの悩みが吹き飛ぶ✨犬のしつけ0ゼロで愛犬とhappyに暮らすメンタルドッグコーチ®︎福原得子です😊なんで吠えたり噛んだりするの?なんでこんなに伝わらないの?そんなお悩みを今すぐ解消する✨3Step動画を含めた5つの秘密を公式LINEでプレゼント中🎁⇩ ⇩ ⇩次期開催のセミナー募集はLINE公式先行でお知らせしますご訪問ありがとうございます先日、ご相談くださった4ヶ月のM.シュナウザーの女の子2つ目のお悩みはトイレでしたお迎えして1ヶ月が経ちサークル内のトイレでしなくなりお留守番中は我慢するようになり外に設置しているトイレも外すようになったとのことこの月齢だとサークルのトイレはするのに、リビングに出すと戻らないというお悩みが多いのですがこの子の場合は、違いましたそれぞれ個性があるからご家庭ごとにお話を伺うことはとっても大切ですねこちらのお宅は共働きとのことでこの月齢で、お留守番の間ずっと我慢をするのはちょっと長いかな?と思っていたらお子さまが帰ってくるまでとのことで、少し安心しましたサークル内ではしなくなったことを受け入れてすでに、いつもするところにトイレを設置成功率を上げる努力をされている、素敵なご家族でしたはじめに‥そもそも犬は好きなときに(必要なときに)好きなところで(必要なところで)排泄をする動物ですしかし、人と一緒に暮らすようになって決まったところですることが、必要になったということなので、してくれることが当たり前ではないのですただ、犬はお願いをすると聞いてくれる動物なので上手にお願いをしていくことでできるようになっていきますなので、トイレ以外のところで排泄をするのは愛犬が失敗しているのではなく上手にお願いができていないということになります*お願いとは‥やるかやらないか決めるのは「犬」ということトイレトレーニングのポイントまず、トイレトレーニングの最大のポイントは「トイレでしたときにどれだけ褒めることができたか?」ですなので、お留守番中にしないでいてくれることは失敗を避けるためにも、シュナちゃんに感謝するポイントですそして、成功するためのポイントは3つ トイレでしてもらう 見ている ご褒美をあげる、です①トイレでしてもらうトイレでする可能性は0ではない!とのことでそのタイミングをしっかりキャッチすることに犬が自らトイレに行ったタイミングもしくは、排泄をしそうなタイミングで誘導してトイレに行ってもらいますトイレに行ったら100均などのワイヤーネットで簡単なサークルを作りトイレを囲って、外さない工夫をします狭いようだったら、広くしても良いでしょう②見ている最初のうちは、じーっと見ているとしない子もいるので見るともなしに見る目の端で見る、という感じでしょうかさらに、飼い主さんの「成功しろ〜〜〜」という雑念は犬にも伝わってしまうからあまり神経質になり過ぎないでおおらかな気持ちで、見守りましょう③ご褒美をあげるすでに、ご褒美もあげてくれていましたがそれで成功率が下がっているということはご褒美になっていない、ということ『トイレでしたら、いいことがあったー』と愛犬に思ってもらうためにご褒美(オヤツ)のレベルをアップしていきましょう今回あげていたオヤツはヤギミルクのビスケットだったのでさかい企画のチキンソーセージとレバーソーセージ(動物病院で売っていた)を試してみてくれることになりました最後に‥排泄という生理的なものは私たち飼い主の気持ちが大きく影響すると感じていますトイレ以外でしたときに残念な気持ちになってしまうこともあると思いますがトイレは美味しいものがもらえるラッキーポイントみたいに楽しい気持ちで取り組んでもらえたら嬉しいです何より、私たちの暮らしに合わせてくれる犬たちへの感謝の気持ちを忘れずにお願い上手な飼い主でありたいですね開催中のセミナーオンラインレッスン・お問合せ公式LINEにお願いします💛最後までお読みいただき、ありがとうございます。