2018年から始まったJPALS「専門分野別学識試験」

 

2018年 腎臓病薬物療法分野

2019年 緩和医療薬学分野

 

2020年度に加わるのはどの分野だろう?

糖尿病領域?精神科領域?感染症領域?それとも???

ちょっとワクワクしながら待っていたけれど、新しい分野は加わりませんでした。

 

なぁんだ~

毎年1分野ずつ増えるんじゃぁないんだ~~~

 

老化防止に強制的に頭を刺激しないと老化のブレーキが掛からないやん

と言うか老化のアクセル踏みっぱなしです笑い泣き

 

「腎臓病薬物療法」の時に勉強したものをお知らせします。

お勉強の参考にして頂けると嬉しいです。

 

JPALSのeラーニングのカテゴリ「腎機能と薬物療法」を2~3回視聴しました。

 

「腎臓病薬物療法 専門・認定薬剤師 テキスト」

さっと見て、eラーニングや他の書物を見るときに参照しました。

 

 

 

「調剤と情報」の
「腎臓病 薬物療法ベーシック」
「腎機能評価を薬物療法に活かす」
はしっかり学びました。
 

 

「薬局」の「薬剤性腎障害」は参照程度でした。

 

(私の職場で購入してもらっているのが

「調剤と情報」と「薬局」なので、あるもので勉強しました。)

 

ネットでググって

平田純生先生の「腎機能評価の10の鉄則」を学びました。

今は平田純生先生のブログがありますね。

 

平田純生先生は試験問題を提供している「日本腎臓病薬物療法学会」の理事長です。

 

勉強したのは以上です。

 

試験でもないと集中して勉強出来ないので挑戦してみてくださいウインク

 

「調剤と情報」で新しく

「デキる薬局の腎機能チェック」が発売されましたね。

 

「緩和医療薬学分野」での勉強も近いうちにアップしますねニコニコ