大阪体育大学客員教授
NPO法人アダプテッドスポーツ・サポートセンターFounder
高橋 明 先生の講演を聴きました。
 
パラリンピックは1948年ロンドンが最初で、戦争で傷ついた人のリハビリの一貫として行われました。
 
パラリンピックの生みの親 Dr.グットマンの言葉
「失われたものを数えるな、残されたものを最大限に生かせ」
 
残った機能で何が出来るのか?
 
日本に国枝慎吾さんというプロ車いすテニスプレイヤーがいらっしゃいます。
フェデラーにグランドスラム達成の偉業を讃えると、日本には国枝慎吾がいるじゃないか!と。
国枝慎吾選手はグランドスラム車いす部門で、男子世界歴代最多となる計42回(シングルス22回、ダブルス20回)優勝の記録保持者です。
9歳の時脊髄腫瘍を発症し車いす生活になったそうです。
お母さんにその頃の思いを尋ねると、息子の足音が消えたことが寂しかったとのことです。
 
想像力創造力を働かせてください。
誰もが不自由な思いをしています。
 
10階からエレベータに乗る人。
降りるときは1階までエレベーターに乗ります。
上るときは6階でエレベータを降りて残りは階段で10階まで上がります。
 
何故でしょう?
 
身長が足りなくて10階のボタンまで手が届かなかったのです。
 
今は数字が横に並んでいたり、音声で案内してくれます。
想像と創造ですね。
 
目の見えない人の待ち合わせを想像してください。
不便さを工夫しながら生きています。
私たちが夜の闇の中で待ち合わせをすることを想像してみてください。
目の不自由な人の方が有利になります。
 
想像してみてください。
今でも車いすの人は時差出勤をしています。
義足で活躍するプレイヤー。筋肉の増減ですぐ義足が合わなくなります。
義足1足の費用は?
 
軽く100万円超えるそうです。
 
3月21日は世界ダウン症の日
4月2日は世界自閉症啓発デー
 
8月25日東京パラリンピックの開会式の日がパラスポーツの日になります。
 
日にちを設定することで皆が想像出来ます。
 
障害を持った葛藤の解消にもスポーツが一役かっています。
 
私たちも車いすに座ると同じ目線、同じ条件で同じスポーツが楽しめます。
 
全国で1番最初に出来た障害者スポーツセンター
長居障害者スポーツセンターで車いすバスケ、楽しめますよニコニコ
全国でも拡がっていますよウインク