朝散歩 道端から | ぴんころ120

ぴんころ120

山と釣り
青い空と白い雲を見ると元気になります
山を見ると登りたくなります
清い流れを見ると釣りたくなります

6/1  月が替わりました・・・早朝散歩の道端から・・

 田植えもすっかり終わってます

 

 垣根から”スイカズラ”が覗いてます  花は白から黄色に変化するようです

 

 ”カツラ”の木があります  ハート型の葉で判ります  いい芳香が特徴

 

 ビニールハウスの中の ”サクランボ”

 

 ”フジリンゴ”

 

耕作してない畑で雑草化してます

  ”ノラニンジン(外来)”というのでしょうか・・?

       6/9  違いました・・オルレア(和名なし)です

 

 ”ヤグルマギク” (往時の)鯉のぼりの上の”矢車”を連想します・・

 

 ”ポピー”

 

 ”ムシトリナデシコ”茎に粘液が出て虫が張り付く‥但し食虫植物ではない

 

こちらは耕作中の畑

  でかい”ネギボウズ”一つ

 

”ジャガイモ”の花

 

 ”サヤダイコン” 大根を採らずにおくとサヤが出来て・・食べれるそうです 

 

 こちらはれっきとした”ニンジン”の花

 

 いつの間にか・・”防寒”から”日陰”を求めるようになりました  バイバイ