7/21 安達太良山の八重ハクサンシャクナゲを見に・・・
登山道で見れるただ一本の八重の木(以前自己調査)は今年も咲いたか
7:07出発 登山口の奥岳駐車場も雲の中
直登コースは滑りそうで車馬道(岳温泉源泉管理、くろがね小屋用)を行く
8:40 勢至平分岐点 前方にうっすらと簑輪山
ここから暫くはぬかるむ (特に梅雨時期はこちらから登る人は少ないと思われる)
ハクサンシャクナゲが現れ始めます
9:25 ”ただ一本の八重の木”に到着 今年は花が少ない
そのうえ少し時期が遅いようです ( 八重=おしべが変形して花びらになってます)
手持ちの高度計 見付けにくいですが・・見に来てください
木の方は健全ですので来年はまた沢山花を付けてくれるでしょう
さて ここから引き返す積りでしたが・・・鉄山、箕輪も見え始め
青空ものぞき正面の矢筈森も見えるので 頂上をまわって帰ろう
ここで花の紹介
下の方の道の脇は ヤマブキショーマがいっぱい(トリアシ・・も)
その次はヨツバヒヨドリ、ノリウツギ、イタドリ、ヤマハハコ等・・
コース全域に ウラジロヨウラク、ニガナ、コメツツジ
灌木帯を抜け鉄山が眼の前に来ました
トレランの選手が訓練中です・・ 毎年9月1日 が本番
知り合いの知り合いの方でした ガンバレ
足元の花 シロバナニガナ、コメツツジ、クロマメの実
11:20 峰の辻に到着 後ろは安達太良山山頂(乳首山)
今日は矢筈森・牛の背・馬の背の尾根ルートではなく直登コース 一旦沢筋に下りる
マルバシモツケも上の方のほぼ全域にあります
頂上を見上げると直下~尾根ルートに大勢の人影 梅雨時でも今日は日曜日でしたね・・
風があり少し寒い 早めの昼食か・・・岩陰には・数えてませんが・・3.~40人ほど
入れ替わりの頂上ではいつもの元気な声が響いてます
11:05 登頂 バンザイの若い方が撮ってくれました
帰り 多くの登山者に会います(子供も多い) ・風雨(霧状)はだんだん強くなってるようです
イヌツゲの花(雄花)
こちらのコースもウラジロヨウラクが主役の感あり
全域にあるナナカマドは下から見ても上から見ても・・いいですね~
まさか 八重のハクサンシャクナゲを見つけました
道々シャクナゲの花の中心部を見ながら・・が なかば習慣になってまして・・
表登山口コース分岐から10分程下ったところです ドキドキ興奮状態
ゴンドラからの”銀座通り”で会えるのはこの一本だけかもしれません
3年前の調査の時この木も有って見逃したと思うので・・軽々には言えないのですが・・
場所はこんなところです 花の時季以外では確定は無理です
高度計は誤差が大きいですが・・・
たしか・・
八重ハクサンシャクナゲ(ネモトシャクナゲ)はこの辺りだけの
固有種で天然記念物・・・
興味のある方は花のある時期に是非見に来てください
以上