【WEB内覧会】 季節と共に変わる 和室のお庭  | お庭で日向ぼっこ住林の家

お庭で日向ぼっこ住林の家

住友林業さんで、和モダンな家を建てることになりました。土地面積に対して、1/3が建築面積です。どんな家になるのでしょうか?楽しみです(^^)

こんばんは

お庭の紹介を続けます

今回も、和室の前のお庭について、紹介します

濡れ縁調のウッドデッキに座って、ぼ~っと 日向ぼっこ≧(´▽`)≦≧(´▽`)≦
週末の楽しみです

以前にも書きましたが、我が家は近所の植木屋さんに外構をお願いしました
ということで、あまりセメント類で固めず、地面は土か砂利が主流

こちら完成直後の状態です

樹木は植えたばかり。少し紅葉が始まっております

(2013年11月)




「冬」
を越えた直後です。。前回紹介した記事の直後(雪)であります

葉っぱが落ちて、寂しくなっちゃった。。。


(2014年3月末)






「春」
到来

桜が散った直後に、ピンクの花が咲きました

(2014年4月末)





「夏」
を越えた頃、緑で包まれました
周りから見えないプライベートガーデンになりました

(2014年9月末)




「秋」
紅葉が美しい時期です。。。葉っぱが落ちて、寂しくなります。。。

(2014年11月末)





「冬」
雪の時期です
モミジなどの落葉樹は、すっかり幹と枝だけになりました

(2015年3月)



「春」
2度目の春到来

こちらは今年の4月末の写真。

(2014年4月末)

ピンクの花と葉の緑が、鮮やかです~ヾ(@°▽°@)ノ

比べると・・・・判りますか 昨年の写真がくらいですが・・・

2014年(昨年)                    2015年(今年)


2年目は、咲きます育ちます 花と緑の大協演



枝の剪定初体験しました

(2015年5月末)


一週間後の6月はじめ

一週間で、姿が変わります

もう、向こう側が何も見えませんジャングル地帯
剪定、追いつきません・・・こんなはずでは・・・


でも、緑のお庭も美しい!贅沢です~

こちらは、お庭を造ってもらうときの3Dパース
現地工事の時に、内容を変えたので、形が違いますが、2年目にはこうなりますと言われました

しかし、明らかに、我が家の緑は育ちすぎ。。。

お庭屋さんもビックリだそうです 3年目まで、まだまだ伸びるとのこと


週末の剪定、頑張ります



励みになりますので応援をお願い致します。
    ↓(ポチっ)

(≡^∇^≡)(≡^∇^≡)(≡^∇^≡)(^O^)/