割と卑怯だと、今更おもった | 単なる呟き。

単なる呟き。

とりあえず、なんかダラダラと…?

中々大神も、続きをやる時間ないですな。

平日仕事なので帰宅してご飯食って、風呂入ってさぁやろう!ってならず。

割とアプリゲームもやったりしているから、遊んでるっちゃ遊んでいますが笑

 

運動もやれたりやれなかったりでね。

残業が続くとできなかったりしてさあ。

 

昨日も休出だったので夜ちらっとできたかな?ぐらいで。

金曜日の晩、翌日仕事でもやろうかな?と思ったのですが、わしゃ生見てたら、段々眠くなってきて。

もう寝ながら見るかぁと横になったら、ゆうきゃんのお声聞いていたらもうダメ、眠くなる笑

あのイケボは安心感あって眠くなりますな。

絶対寝落ちする時って、私は中村さんの配信見ている時ですよ。

台詞じゃない普通に淡々と喋っている分、落ち着くのですかね?

多分、私だけじゃないよ、皆そうだよ!!

 

その話はおいといて。。。

 

大神は、とりあえず、ヤマタノオロチは倒しました。

覚えている、ちゃんと倒し方覚えているよ!!

 

なのですが、八匹の首の雷のオロチに対して、???状態で。

こいつ、あれ?どうしたっけ?

みたいな。

 

オロチが大口開けた時、筆しらべ水郷で使って酒を飲まして酔わせるのですが。

雷くんだけ、大口開けてくれず、雷くん自身が???と首傾げ状態でどうしたものかと。

 

結局他のオロチを酔わせて進められ、倒したの良いのですが。

どうも、前回、と言うか毎回私はこの子だけわかっていないようで記憶もないようで。

 

でも、倒し方って勝利後にわかるものなのかって最近気づいた笑

妖怪図鑑みたいなもので、対戦した妖怪たちが記載されるようになるのですが、そこでこいつに出会ったら、こうするといいよ。

みたいなのが書いてあって、当然、もう二度と出てこない中ボスたちのも書いてあって。

オロチも例外でなく、しっかり読むと、あぁそうなんだ~って事実に10数年ぶりに知りました笑

 

いや、普通終わってから言われてもって感じで、それは今後に、2周目とかに生かせって話なのですかね?

私はまったく生かせていませんでしたけどね…

 

オロチ倒して、十六夜の祠から神木村に戻ってお祭り観て、都に行くぞって事で周辺のサブイベこなして、現在関所を超えて

両島原到着で止めています。

もっとやりたかったけど、アメバでハイキュー観ているので止まってます笑

こっちも何度も何度も何度も観ても飽きないですよね。

現在、一期のインハイ予選、烏野の初戦中です。

泣くよね、この試合も負けてしまった他校の選手たちのことってあんまやらないじゃないですか。

主人公チームがメインなわけで。

だから、敗者の話になると、自分別に運動部でなかったし、そこまで懸命にスポーツもしていなかったので。

同じ気持ちにはならないけど、観ていて、やっぱり泣けてしまうものです。

 

ハイキューは本当沢山泣かせてくれますよね。

なので、普通にアニメは五期テレビで観たかったなぁ。劇場版もいいけど、尺足りなくないか?って思ってしまう。

二部構成なんですよね?確か。

なので一部で、音駒からの鴎台戦なのかな?音駒戦は縮めないで濃いの見せて欲しいよ。

個人的にはさ、東京予選の梟谷戦もちゃんとやって欲しかったんだよね。

で、その後に日向のブラジル挑戦からのプロ編なのかな?ん~難しい。

試合も観たいけど、ブラジルでの日向の話もしっかり見たい。

 

そして五輪での及川さん登場シーンもちゃんと見たい笑

 

おおっと話がまたそれた。

割と卑怯な話は、ハイキューではなく、大神の方ね。

オロチ倒した後のサブイベやっている中でイダテンと言う、神州平原をずっと走っているキャラがいるのですが、そやつと競争するってイベントがあるんですよね。

卑怯はそれ笑

今更かな?とは思いますが。

1回目は普通に勝負なのですが、2回目はイダテンはイガグリみたいなの、ウニか?栗かわからんが障害物を落としやがる。

久しぶりにやった時、それまったく忘れていて、びっくりしたわ。

あれ、これってどうなん?ズルくね?とさ。

 

まぁ、それでも勝ちますけどね笑

 

あと1回あるのですが、その時もなんか落としてきたっけ?と記憶にない。

もしかしたら、やっていないのかな?

まぁいいさ。

 

さぁ、伊達高戦始まるので、ここまでにしておこう。