明日2月22日開催!日中ビジネスエキスパート塾 | 笑顔とやる気の伝導師 鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクト早川学校のブログ

笑顔とやる気の伝導師 鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクト早川学校のブログ

鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクトのブログを改題しました。ビヨンドXのXは、人により様々です。
エンカレッジ、エンラージ、エンジョイがこの事業の合言葉です。
運営母体:一般社団法人鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクト早川学校

【明日開催!日中ビジネスエキスパート塾】



明日、2月22日(金)に、日中の未来を考える会の新機軸である「日中ビジネスエキスパート塾」を開催いたします。



今回は皆様より強い反響をいただき、事前予約の段階で満席に達しました。そのため、当日のご参加受付は行いません。何卒ご了承ください。そして、皆様のご参加、ご予約を、心より御礼申し上げます。




第1回目となる今回は、講師に慶應大学経済学部助教、徐一睿氏。

そして中国金融研究会会長、佐々木芳邦氏が特別講師となり、「日中経済の依存関係を考える」をテーマに掲げて、日中関係の重要性について、お話いただきます。



「日中ビジネスエキスパート塾」は、現在も予断を許さない日中関係を経済・ビジネスの面から考える、日中の未来を考える会の新機軸です。



日中の未来を皆々様と考えるために、鋭意邁進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。







----------------------------------------------
「~第1回 日中ビジネスエキスパート塾~ 日中経済の依存関係を考える」



日程:2013年2月22日(金)

時間:19時~21時(受付開始 18時30分~)



場所:東京・クリエイト紀尾井町 6階 セミナールーム
(千代田区紀尾井町3-31、永田町駅より徒歩5分、麹町駅より徒歩5分、四ッ谷駅より徒歩10分)



アクセス:http://www.create-kioicho.jp/



参加費:500円



講師:徐一睿氏(慶應大学経済学部助教、日中の未来を考える会スーパーバイザー)



特別講師:佐々木芳邦氏(中国金融研究会会長、日中の未来を考える会顧問)



定員:30名

※事前予約の段階で定員に達しました。

そのため、当日のご参加受付は行いません。皆様のご参加に御礼申し上げます。


<講師プロフィール>




----------------------------------------------
徐一睿(じょ いちえい)氏:
1978年上海生まれ。日本滞在暦15年、慶應義塾大学経済学部卒業。経済産業研究所、神奈川大学経営学部での勤務を経て、東京外国語大学、田園調布大学勤務。慶應義塾大学経済学部助教、現在に至る。Association for Asian studies、中国経済学会、日本財政学会 会員
日本地方財政学会佐藤賞(著書の部)受賞、「中国の財政調整制度の新展開―「調和の取れた社会」に向けて 執筆。



佐々木芳邦(ささき よしくに)氏:
1950年東京生まれ。天津にて育ち、文化大革命中に青年期を送る。下放を経験するも、数年後北京大学にて日本語を専攻。日本では上智大学にて経営学を専攻。野村グループでの勤務を経て、株式会社ホテルオークラ企画本部担当部長、中国金融研究会会長、北京大学日本校友会会長を兼任。現在に至る。日中関係に精通する重鎮。


----------------------------------------------