天の川がMilky Wayと呼ばれる理由 | 星空TIME☆~Chizu-Planet

星空TIME☆~Chizu-Planet

広島・占星術をメインに活動中!
星と遊び星と学ぶ。
ちずの惑星へようこそ!

星と遊び星と学ぶ


長尾 ちず です。



今日は七夕ですね。


七夕といえば織姫と彦星と並んで


忘れてはならない天の川。


人工光の多い街中では


なかなか目にするのは難しいですが


実は年中見えるのです。


地球の位置の関係で、日本では


夏が最もよく見えるとされています。


天の川については諸説ありますが


ギリシャ神話にて


女神ヘラが授乳の際にあまりも


強く吸われたため、痛みに耐えかね


赤ん坊を引き離した際に


飛び散った乳が天の川になった


言われています。


英語で「Milky Way」というのは


ここから来てるそうです。


そして、思わず引き剥がしたくなるほど


力強かった赤ん坊は・・・・


後に英雄と呼ばれるヘラクレス(笑)


私は織姫と彦星の話より


このギリシャ神話の方が好きです😃


あと、カルピスもね😁




今日も最後までお読み頂き

ありがとうございました(^^)