念願のHIGHRAIE1375に乗ってきた❗② | 星空TIME☆~Chizu-Planet

星空TIME☆~Chizu-Planet

広島・占星術をメインに活動中!
星と遊び星と学ぶ。
ちずの惑星へようこそ!

星と遊び星と学ぶ

長尾ちず です。

前回まではコチラ


さて、電車は進み

JRの駅では最も高い場所にある駅

といわれる野辺山駅に到着❗



溶けきれていない雪か残っていました。



真正面から、やっぱり良いね😊


ここでは停車時間が20分設けられていて

一旦駅舎へ立ち寄ることもできました。



で、ここの新たな撮影スポットが

駅舎の天井とのこと。

普通に撮ると何のへんてつもない

こんな感じなのですが



強制的にフラッシュをたいて

撮影すると、なんとこんな事に❗


もう、おねーさんビックリですよびっくり

最初、フラッシュがたけなくて

まいっか

と見過ごしそうになったけど

トライして良かった(笑) 

危うく見逃すとこだったわ~チュー


そして外では

アテンダントのお姉さんの

『ハイ、チーズ❗』ではなく、

『ハイ(HIGH)、レール❗(RAIE)』

の掛け声と共に

いかにも❗な写真撮ってもらいました爆笑

(着膨れしまくりやな・・・笑い泣き)


ひとしきり堪能したあと

乗り遅れないように電車に戻ると

電車野辺山駅を出発。

そして、暫くすると

左手前方に見えてきてのは

見てみたかったアレ



に設置されている電波望遠鏡


『45m 電波望遠鏡』でございます❗


鏡やレンズではなく

電波を使って星の観察をする

いわゆるパラボラアンテナの

めちゃデカイ版。

遠目からでも、そのデカさを

しっかり感じられます❗

本当は実際に近くに行って

見てみたかったけど、時間的にも

距離的にも(徒歩だと駅から40分❗)

無理なので今回は車窓からのみ。

それでも私的には興奮ものなのでした爆笑

普通に見学も出来るみたいだけど

コロナ前までは毎年行われていた

特別公開が再開したらまた

ゆっくり行って見たいです照れ


名残惜しみながらも

電波望遠鏡からは遠ざかっていき


とうとう終点の『小淵沢』へ到着。


さて、ここで旅も終わりか❗

と思いきや・・・

実は私にとっては折り返し地点。

そう、更にもう一回コレに乗車して

出発点に戻るのです。

その名も『HIGHRAIE 星空号』


長くなったので

またもや続きはまた明日❗

多分明日で終わりです。

もう暫くお付き合い下さいませ照れ


へ続く


今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)