星と話せる専門家 長尾ちず です。
星のソムリエへの道~はりま宇宙講座~5日目①
今回は座学での講義です。
『星の文化に親しむ』
講師の先生は実際にプラネタリウムで
解説や企画をされておられる方。
だからなのか、話もテンポがよく
とても面白い
お月見の際の名月
『中秋』の『仲秋』
どちらを使う?
星座を発見したのは
羊飼いではない!
星や星の呼び名、和名、
そして太陽暦、太陰暦等々。
思わず、『へぇ~!』と
声が漏れる事多々
因みに中秋の名月とは
旧暦の8/15日
中秋と仲秋はどちらも同じ意味合い
ですが、なかでも中秋は旧暦の
8/15日も指しているらしく、
天文台では『中秋』を使っている
らしいです。
でもどちらを使ってもお好みのよう(笑)
ただ、同じ文章の中でバラバラなのは
あまりよろしくないらしく、
統一した方がいいそうです。
あ、季節感全くなかったですね
今回も、レポート提出あり。
記憶がのこっている内に
やらねばな(笑)
そんな、はりま宇宙講座も
残す所あと1回です。
はやっ
そして今日はこのまま
旅へと突入します!
なので5日目の記事は②で
終わりにします(^^;
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(^^)