今年の夏もお世話になります | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

蒸し暑くなるとお世話になるのが白元アースのシャツミスト

そっくりな小林製薬のとは
かなり違うのです。

保育園で働いていた頃、昼の12時にチャリ出勤だったので
うちを出るときにシュッ
更衣室で着替えるときにシュッ
休憩時間に着替えるときにシュッ
帰宅するときにシュッ
とめちゃ使ってました。
汗臭くなるのを予防する
ファブリーズ系と違い、
体が冷えるのでまず汗をかかない。

小林製薬はじめ他のブランドは
匂いが安っぽかったり
いかにも女子系のフローラルだったり。

汗ふきシートもおっさん御用達の
GATSBYの私にとても合ってます。

こちらはビニタイ園芸用。
キャン・ドゥ(百均)です。
短いのはギフトラッピング用のキラキラしかなく。
クレマチスを支柱に巻きつけるのに
実家のはキラキラのビニタイを使ってるので(笑)


こちらは父の日を過ぎて見切りになっていたせんべい職人ごっこ
ウケ狙いでいとこに送りましたが
自分用にもつい買ってしまいました。
中国のえびせんが
揚げたらぶわーーっとでかくなる
動画を以前あげましたが
焼くのが面倒になったら
それにするつもりで
気軽に挑戦する予定です。

雨が降り出す前に帰ってこられました。
みなさんもお気をつけて
(大雨の後骨折記事へのアクセスが増えます)