現代の鎌倉時代!? | cherokeeのブログ

cherokeeのブログ

半世紀近く空間デザイン、プロデューサーとしてゴチョゴチョと生きてきました。
何の所縁も脈絡もなく唐津に移住。
ですが本業の仕事は無く、唐辛子作家業を営む日々です。



佐賀県唐津市鎮西町波戸


小さく美しいアーチ型の海岸を持った半島です。


https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B3%A2%E6%88%B8%E5%B2%AC%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4/@33.5541941,129.8491508,563m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x356a705fa8907451:0x2d798515fbd37314


ここに住む人達の松林管理清掃の日でした。


私の住む隣りの集落。


キレイな所でもあるし、友人も居ますのでお手伝いのつもりです。


松葉かき(拾い集めるかな?)と言うのだそうです。


総勢百名越え、広い松林に散って草刈。



イメージ 1



松林の下草を掃い日当たりを良くするのだそうです。


松の木の根っ子周りを鎌で掃うと、草刈機部隊がエンジンを唸らせ残りを刈り取るのです。



イメージ 2



気が付いたのですが、海岸の岩とは明らかに違う種類の石、岩が並ぶように点在しているんです。


で、ブロガーさんのコメントを思い出しました。


唐津街道に残る元寇の防塁、石垣を。


でも福岡県の西区に存在するのは知っていましたが、唐津には無いと聞いていました。


ブロガーさんのコメントを思いだしながら、鎌倉時代を無理やり想像した松林清掃の日でした。






手の皮は剥けるし、マメは出来るし。


来年は草刈機部隊に入ろう。