「全て冷凍食品で済ませたいところだけど、1品だけは頑張って朝作るよ!」女子高生弁当 その80 | ~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

シングルマザーから再婚し、
前夫との間にできた大学1年 長女(現在一人暮らし中)と
現夫との間にできた年長 次女のステップファミリーです。

長女がまだ幼稚園に通っていた頃 頑張って作ったお弁当を「冷凍食品の方がいい」と言われ、そしてシングルマザーだった頃 夏休みの学童で持たせたお弁当を「まずい」と言って、ごはんを残してくる。。。

そんなトラウマを抱え、ものすごく作りたくないお弁当滝汗ハッ

できるなら全て冷凍食品で済ませてしまいたい!!

けれど、主人の実家からこんなにも豪華なお弁当セットが届いてしまい、すべて冷凍食品ではなんだか申し訳ない!!

 

日記も兼ねた「全て冷凍食品で済ませたいところだけど、1品だけは頑張って朝作るよ!」女子高生弁当その80の始まりです。

※今まで主人は「昼食代を半分負担してくれる制度」を活用して仕出し弁当を頼んでいました。

けれど今回をきっかけに、主人も便乗お弁当生活となりました。

 

これ以上朝早く起きたくないので、約20分の間で「1品だけ作って、詰める」お弁当です。

 
・10/16(日) 主人休み
 
・10/17(月) 主人休み いつものヘアサロンへ(午前)
「卵焼き」のみ朝手作り弁当
主人が作った栗ご飯とキノコの炒め物、添えただけ我が家のミニトマト、冷凍食品の白身魚のタルタルソース
 
私の仕事の都合で2ヶ月半あいてしまった友人が営むヘアサロン。
今回も、カット・カラー・トリートメントをしてもらいましたよ。
約2時間、友人と途切れることなく話しっぱなし!
他愛ないことばかりだけれど、なんだかリフレッシュできましたキラキラ
ありがとうございました照れ
 
そしてそのあとは主人とランチ。
この秋オープンした燻製料理を出すお店へ。
モーニングからランチ、ディナーと営業時間が長く、それぞれメニューが違います。
私はサラダメインのプレートにしたのですが、ドレッシングが燻製されていて、新しい食発見ひらめき電球をしました。
癖になるドレッシングで、もっともーっとお野菜が食べたくなりましたよナイフとフォーク
とても美味しかったです♪
 
 
・10/18(火) 長女中間テスト(〜10/21)

「肉団子のゆず照り焼き」のみ朝手作り弁当
昨晩(主人が作った)の残り物のゴーヤチャンプルー、添えただけ我が家のミニトマト、冷凍食品のカレー男爵コロッケ
長女は苦いものが得意じゃないので、ゴーヤチャンプルーのゴーヤ抜き(笑)。
 
 
・10/19(水) 次女お弁当の日 長女ピアノ(夕方)
「焼きソーセージ」のみ朝手作り弁当
昨晩仕込んでおいた塩麹ミニトマト、冷凍食品のおさつちゃんとミラノ風ミートグラタン
ソーセージ焼いただけだので、作ったとは言えないドクロ
 
長女はテスト期間中自宅でお弁当を食べます。
この日は次女の分もあって、3つ詰める時間の余裕がなかったので、長女にはオープンお弁当に。
その分、焼いた残りのソーセージを全部お皿にのせました〜口笛
 
 
・10/20(木) 
「ナスの生姜醤油炒め」のみ朝手作り弁当
入れただけ(市販の)キュウリの浅漬け、添えただけミニトマト、冷凍食品のタレカツとえび&タルタルソース
 
 
・10/21(金) 次女ピアノ(夕方)
テスト最終日。
長女は、「ご褒美で「カルボブルダック炒め麺」が食べたい」とのことでお弁当なし。
私も便乗して「ブルダック」の黒を食べました〜ナイフとフォーク
激辛好きです口笛
 
 
・10/22(土) 主人休み 高校PTA役員研修会(午前) 次女スイミング(午前) クリニック受診(午後)
高校PTA本部役員(副会長)の私。
北部地区の高校のPTAが一堂に会する役員研修会が音楽ホールでありました。
我が高校は校長先生を入れて5人参加しましたよ。
第一部は「とある」合唱曲ーーー卒業式の定番ソングを作曲された音楽の先生の講話が。
昨年定年されたその先生が、当時の校長先生と一緒に作り上げた曲のお話を中心に展開していました。
この研修会には多くの先生も参加されていたので、その秘話を聞いて涙されている方もいらっしゃいましたよ。
第2部は、北部地区の代表4校が「どんなPTA活動をしているか?」というスライド発表を聞くというもの。
客席で聞き続けるのですが、日頃疲れが溜まっていたのか、とっても眠かったです。。。
その後15分程度の交流会(隣の席の方と話すだけ)があったのですが、それはとても充実していて、楽しかったですニコニコ
高校によって支部で役員が選ばれたり、クラスで役員が選ばれたりーーー汚職のようなお話も聞きましたよ驚き
「高校によって、特色が誓うんだなー」って改めて思いました。
兎にも角にもーーーくじ引きで役員になってしまったけれど、ある種貴重な体験ができたと感じています。