当サイトについて | ときめき☆S.H.E

ときめき☆S.H.E

当サイトは台湾の女性アイドルグループS.H.Eを応援するファンサイトです。

 当サイトは台湾の女性アイドルグループS.H.Eを応援するファンサイトです。日本人の皆さんにもS.H.Eをもっと知ってもらいたいと思って2002年8月に開設しました。

【きっかけ】

 デビュー当時、私は台湾に住んでいたのでS.H.EのことはよくTVで見かけました。特にインパクトが強かったのは「冰箱」のMV。ソフトクリームを口の周りにベタベタつけながら食べるなんて、アイドルのすることじゃないと思う反面、「他就是他」のMVを見たときはちょっとかわいいなと思っていました。でもすぐ消えるだろうと思っていたのです。


 ところが帰国後、台湾での活動をチェックしていたら、消えるどころか徐々に知名度が上がっていってるみたいで。S.H.Eの日本サイトが他になかったため、情報を得るには台湾のサイトを見るしかありませんでした。しかし、毎回中国語を見るのはやはり辛い。しかも本家サイトはアクセス数が多くて重い。しかも暇だったということもあり、じゃあ私がS.H.Eのサイトを作ろうと思ったのがきっかけでした。


 (しかし、それはそれは見るも無残な出来栄えでした。あの頃のサイトを知っている方は何人いるでしょうか。覚えている方はどうぞ忘れ去ってください。あまりに恥ずかしい。)

【方針】
 当初は日本人ファンが2~3人でした。あまりにも寂しく、本家サイトにちょこちょこ宣伝に行って、台湾人ファンを連れてきたりしていたので、日本語と中国語の2ヶ国語で表記したりしていましたが、日本人ファンも増えた頃から日本人にわかりやすいサイト作りを心がけています。特にピンイン付き歌詞は、役に立ったというお言葉をいつもいただくので、やりがいがあります。
 最新情報には弱いので、それを知りたい方は本家サイトをご覧になることをオススメします。

【タイトルの謎】
 よく質問をされる、なぜタイトルが「ときめき☆S.H.E」なのかについてお答えします。

1 押韻
 ちょうど韻にこだわってた時期だったので(そういえば卒論も押韻に関するものでした)、例えば「S.H.Eが一番いい」とか「大好きS.H.E」のように、「E」に合わせようと思っていました。

2 和
 日本人が作るのだから、英語のタイトルより、日本語にしようと思いました。

3 ときメモ
 私はいわゆるアニメやゲームには興味がありませんが、それでも「ときメモ」は聞いたことがありました。あれだけ流行ったのだから、「ときめき」をつけたらうちのサイトも流行ってくれるかも。しかも日本語だし、韻をふんでるし。なんて安易な考えで決まりました。

4 バランス
 「☆」を入れた方がバランスよくなる、と言ったのが今の旦那です。(でも普段は面倒くさいので省略してしまいます。S.H.Eの文字間の点も。)


【最後に】
 皆様あっての「ときめき☆S.H.E」です。更新もままならぬサイトですが、愛想をつかさず、またお越しください。(特に最新情報やネタバレなどを教えてくださった暁には、大歓迎でUPさせていただきます。)

2005.12 by阿莉