明けましておめでとうございます。


今年はしっかりブログと向き合っていくつもりです。心機一転、今回は有言実行を目指しますので、励みとなるリアクションを頂ければ嬉しいです。

 

 

思えば、最後のブログ投稿は11月。しかも1回のみ。

私の激動の2022年については、ブログではほとんどお伝えできていませんでしたね汗

現在は58歳。2021年に引っ越しをし、神奈川県民から東京都民となりました。

部屋は狭いが、バルコニーが広い新居。

 

 

都内に事務所もありますが、コロナ禍以降今もずっと事務仕事は完全に自宅でのリモートワーク。

今の自宅は、リビングからもバルコニーからも緑の多い抜けた眺望を堪能でき、リモートワークが本当に快適になりましたし、自宅にいながらもオンとオフの切り替えが上手くいくようになりました。

 

 

また、友人だけではなく仕事関係のお客様や仲間をお招きすることも多くなり、自宅を事務所としてだけではなく社交の場としても有効活用しています。

 


何にお金と時間を使うのか。

我が家は車は所有していませんし、子供もいません。ブランド物に心奪われることも殆どなくなった今、住空間と丁寧に生きようと思える暮らしにお金をかけたいと思った次第です。

 

 

そして私の2022年といえば、インドネシアはジャカルタでの事業に着手したことが大きいのですが、これについてはブログでは何も触れていないと思います。

このチャレンジについても、ブログで追々綴っていきますね。

 

 

さてと今日は元旦門松

今年の私の抱負として、魂が喜ぶことをしようということが一番にありまして、その筆頭はもちろん悔いのない仕事をやりきるということなのですが、その他に【旅・本・暮らし】にかける時間も充実させようと心に誓いました。

 

 

丁寧に暮らす。

自分の好きなものだけに囲まれて暮らす。

暮らしの中の彩りと艶を大切にする。

 

まぁそんなところです。

ということで、ブログ再出発の初日は、今年のお正月のしつらえから綴ってみたいと思います。

 

 

お正月にはもちろん、玄関に飾り物をし、花を飾ります。

こちらは玄関の花。

 

そして、リビング・ダイニングにも。

大きな黄色い獅子柚子と千両の枝は、大好きな方のお庭に咲いていたものを頂きました。

 

 

お節は無理せず、もっぱら購入派(* ´艸`)

でも買ったままではなく、必ずお正月用の器に移し替えます。

 

左と中央の赤い漆の器は、友人のご実家で代々使っていたという骨とう品を譲り受けました。

「我が家では使わないものだったから、トキがこうやって毎年お正月に愛用してくれてすごく嬉しい」と喜んでくれています。

 

お雑煮の器は、15年ほど前に松山で購入したもの。

日本独自の漆の塗り物は大好きです。


津軽塗のおちょこは、今は亡き青森出身の両親が使っていたものを形見として受け取りました。

お雑煮は、昆布だしの醤油味ですが具沢山!

青森出身の母が祖母から引き継いだ味を今は私が継承しています。

 

 

お雑煮~歳時記雑学古くは、歳神様にお供えしたものを皆で分け合う神聖な食事として『直来(なおらい)』と呼ばれたお雑煮。
お雑煮を食べる時に使う両端が細い祝い箸は、一方を人が、もう片方を神様が使う為とされています。

 

 

さてと、今日はこの辺でおしまいとしましょう。

毎日とは言えないですが、宣言したとおり、まめに更新していきますね!

 

 

健やかさに美しさを 

美しさに賢さを 

賢さに幸せを

株式会社アージュ

代表取締役 井上トキ子

 

 

アージュオンラインLABOのご案内ページは、こちらから↓

1月スケジュールも下記サイトからご確認頂けます。無料体験のお申し込みも同様です。

 

 

アージュ主催のオンラインサロン・Sintex®ライセンスセミナー・各種ワークショップのお知らせ

1月コースの新規お申し込みを受付中

↓自律神経リズム改善(睡眠改善含む)と体力向上を目的にしたオンラインサロン(サブスク月謝制)