<TOKIKO NOW>『 16日(日)朝8時からTBSテレビのサンデーモンーニングに生出演。』 | 加藤登紀子オフィシャルブログ「Tokiko Kiss」Powered by Ameba

<TOKIKO NOW>『 16日(日)朝8時からTBSテレビのサンデーモンーニングに生出演。』

16日(日)朝8時からTBSテレビのサンデーモンーニングに生出演。

毎週必ず見ている大好きな番組に呼んでいただいて、嬉しいです。

ちょっと緊張もしていますけれど、ニュースを毎日見ていて、溢れる思い、しっかり伝えたい、と思います。ぜひ見て下さい。

 さてそんな中、昨日のNHKで桑田佳祐さんのスペシャルライブを見ました。ジャズ、歌謡曲、シャンソン、という括りで、びっくりするような選曲。神戸のクラブ月世界というステージの選び方が面白かった!

 「私も昔、キャバレーで歌ってたことがあるのよ」というと、今の人は全然わからないけど、ま、この「月世界」は昔キャバレーでしたね。

 もっと客席も大きくて、ホステスさん()がいて、ステージにはフルバンドがいて、ダンスフロアーがあった時代。

 

 桑田さんがこんな懐メロのライブをするとは思いもよらなかったけど、途中で私と長谷川きよしさんが歌ってきた「灰色の瞳」が出てきて、ちょっとびっくり。その続きに桑田さんがギターを弾いて歌った「ヨイトマケの唄」がよかった! 

 来年が昭和100年というので、こう言う企画が出てきたのかしら。

 

 私の今年のほろ酔いコンサートのプログラムを考え始めていたところだったので、ちょっと参考になりました。

 

 ところで612日、JASRAC関係の会合があり、私は日本訳詩家協会の会長として出席したのでしたが、理事の一人として出席していた松井五郎さんとお会いしました。
 


石川さゆりさんの次の新曲を松井五郎さんの作詞、私が作曲したので、お会いできてよかったです。619日発売になるので、ぜひ聞いて下さい。タイトルは「とこしえの旅」です。

テレビで近々お歌いになるでしょう。

 このシングルCDのカップリング曲が、今年注目された映画「PERFECT DAYS」の中で石川さゆりさんが歌われた「朝日楼」。

 これはあの「朝日のあたる家」を浅川マキさんが訳詞をして歌っていたバージョンで、とっても懐かしいです。

 面白いことになったな、と思っています。

 この映画の中でさゆりさんは主役の役所広司さんが、通うバーのマダムの役を演じています。そこに三浦友和さんが昔の別れた亭主として出演。

 病気で先の長くない彼が、死ぬ前にどうしても会いたくて、来ているシーンです。たまたま、去年私が彼女に贈った曲「再会」の歌詞の内容が、同じテーマなので、ひょっとしたら監督のヴィム・ヴェンダースさんが聴いてくれていたらいいな、と思ったり。何だか面白い! 

 いろんなことがつながったり、あやとりみたいです。



 タブレット純さんに私が贈った歌も新曲で配信発売になってます。

「母よ」、これも聴いて下さい。


登紀子