<TOKIKO NOW> 「連休最後の7月20日、秋田市文化会館です。」 | 加藤登紀子オフィシャルブログ「Tokiko Kiss」Powered by Ameba

<TOKIKO NOW> 「連休最後の7月20日、秋田市文化会館です。」

安保法制の強行採決に揺れる日本を、台風が襲ってます。
みなさん、大丈夫ですか?
昨日は私も憂鬱な気持ちでNEWSを追いかけていました。
止める事が出来ないと分かっていても、国会のまわりにつめかけた人達に敬意を表します。
日本が危険な国になっていかないように出来ることをやり続けましょう!

さて今日は来週の金曜日24日のフジロックのためのリハーサルでした。



アースデーの時に結成したLove Farmersのメンバーで、heavenのステージに立ちます。
キーボードのYancy、サックスのクリス、ギターに吉渡模彌。そして「ズクナシ」3人、ドラムの茜ちゃん、ベースのマリコ、エレキギターの衣美さんの力いっぱいのサウンドに、娘のYaeのボーカルが加わったスペシヤルなステージです。

2006年に初出演してから6回目のフジロック。
言葉のひとつひとつにグイグイ食い込んでくる、フジに集まる人達の空気感が大好きです。生きることに燃えるあの場所で、今年こそ心に響くステージを、と熱の入ったリハーサルになりました。「富士山だ」「Freedom」で幕を開け、Love Farmersのユニットのきっかけになった「愛を耕すものたちよ」で終わる50分。一曲一曲にドラマがあり、このメンバーで歌うドキドキ感が最高です。楽しみにしていて下さい。

その前に、久しぶりの50周年コンサートが秋田であります。
連休最後の7月20日、秋田市文化会館で15時開演。
秋田でのコンサートも久しぶり、懐かしいです!

国会の周りは、この連休、たくさんの声が上がることでしょう。どうにか晴れそうで、本当に良かった。
1960年高校二年の時、安保反対のデモに参加し、私の人生が始まったことを思い出します。6月15日、樺美智子さんが亡くなり、7月15日に岸信介首相が退陣した、劇的な歴史から55年。戦後70年と重なり、日本の過去と未来を見つめる大切な時間の中にいることを感じます。

週末は鴨川自然王国のイベント。たくさんの方と出会い、語り合えるのを楽しみにしています。

登紀子