行田市の観光アプリ「たびなび行田」に続いてスマホアプリのロールプレイングゲームが完成。
本日、2月23日から配信開始との記事が埼玉新聞朝刊に掲載されました(WEB版)。
で、そのゲームの名は…
言な絶えそね -行田創生RPG- https://www.kotona-taesone.com/
なんとも読みづらいゲーム名ですが、「ことなたえそね」と読むそうです。
で、その意味はというと万葉集のうち行田に関する歌の一節。
「埼玉の 津に居る船の 風をいたみ 網は絶ゆとも 言な絶えそね」
意味:埼玉の津に帆を下ろしている船が激しい風のために綱が切れても、大切なあの人からの便りが絶えないように
…だそうで、「歴史ある行田のまちとゲームを通じてつながった方々との関係が今後も絶えることのないよう願いを込めて命名しました」とのこと。
さて。無料なので試しにインストールしてみようと思ったのですが…
お使いの端末はこのバージョンに対応していません ←
う~む。たびなび行田と同じパターンだな。
アンドロイドのバージョンが古くてゲームに対応していないようです。
さっさと新しいスマホに買い替えろということか… (-ω-`)
とりあえず開発に500万円もかかっているので、インストールできる方はぜひ試しを
アイテム課金なし、広告なし、完全無料で遊べます。
【行田市HP】
https://www.city.gyoda.lg.jp/11/02/10/gyodasoserpg.html
【オフィシャルサイト】
言な絶えそね-行田創生RPG- https://www.kotona-taesone.com/