先日の訪問で2016年のヒヨリおさめをしようと思ったんですけど…
ヤッパリまた来ちゃいました (´∇`)
日和cafe(ひよりカフェ)http://ameblo.jp/hiyori2-12/
12時の開店時刻を待って入店。こんにちは~ |ω・)
一番乗りだったので窓際の明るい席にしてみました。
店内には照明を落としたいい感じの雰囲気の席もあるので気分によって使い分けられますよ。
そうそう。12月の営業カレンダーにも書かれていたように本日は喫茶営業です ヾ(・ω・`)
ランチメニューは無いものの、大晦日まで営業してくれるなんて嬉しい限りです。
というわけでガッツリ食べられるスイーツメニューを選んでみました。
アップルシナモンフレンチトースト
カリッと焼き上げたパンにメイプルシロップとりんご、生クリームにラムレーズンの組み合わせ。
今回はちょっぴリッチにバニラアイス(+150円)を追加してみました。
以前食べた時はりんごとシナモンのフレンチトーストという名前で15時以降の提供でした。
そのあと一度食べただけでしばらく見かけなかったので久しぶりの実食です♪
喫茶営業時のみの提供なのか、今でも15時以降には注文できるのか不明ですが…
興味のある方は店主さんにたずねてみてくださいませ
ではさっそく、いただきます (-人-)♪
パンにナイフを入れたところ外はカリッ、中はふんわり。
そのまま食べたり、生クリームやバニラアイスをなすり付けたり(この言い方もいかがなものか)。
お店で漬けたラムレーズンも風味が豊かでいいアクセントになっていましたよ
けっこうなボリューム感なのでランチ代わりとしても良いですねぇ。
一緒に頼んだブレンドコーヒーとの相性もバッチリです。
中煎り、深煎りの2種類を選べます。
酸味・苦味が少ないので誰もが美味しく頂けるブレンドコーヒーかと思います。
ほう。これまた初めて見るカップだな (・ω・`)
和洋折衷の雰囲気ですね。ティースプーンのサイズ感も可愛らしい。
いつものように美味しく飲み干した後は… カップの底から鶏が出てきました。
なるほど!カップ&ソーサーにあしらわれた鶏、酉年に向けての小粋な演出と見た!(;・`ω・´)
美味しい料理と楽しい演出で大晦日もほっこり。
これでいい年を迎えそうですな。
あっそうだ!新年といえば行田市にとって大・大・大ニュースがありますよ!
市報ぎょうだ(1月号)の巻頭は小説「陸王」の著者、池井戸潤氏と行田市長の対談ですが…
先日、嬉しいお知らせがありました。
ななな、なんと!陸王のTVドラマ化が決定しましたヽ(´▽`)/ オメ!!
2017年10月期 TBS日曜劇場(21:00~)ドラマ陸王
こりゃあ市内の街並みや足袋蔵の撮影もありそうですな!
見事な店蔵の牧野本店も改修に入ったし、水城公園や古墳公園など、最高のロケーションがそろってるし。
あ、そうそう。「陸王」っていうのは行田市の老舗足袋メーカーが大企業に立ち向かう爽快な物語。
今年の7月に単行本化されて以来、すっかり虜になってしまった小説です。
著者は半沢直樹シリーズや下町ロケットで評価の高い池井戸 潤(いけいどじゅん)さん。
小説に続いてドラマも大ヒット間違いなしですね。その後は映画化も期待されますよ
しかし、映画「のぼうの城」に引き続き行田市が舞台となる映像作品が生まれるとは…
このあと何年も、何十年も後世に遺るアーカイブ的な意味もあるかと思います。
これをきっかけにして古い建物や街並みを保存する機運が高まると嬉しいなぁ…
【追記】 2017.1.1
ドラマで登場する駅伝競技の背景を撮影するため、ニューイヤー駅伝2017(全日本実業団駅伝)にてさっそく撮影が始まるそうです。
ドラマは10月からの放送ということで、2017年~2018年の行田は大いに盛り上がりそう。
”のぼうの城効果”以上の観光客増が期待できますね!
そうなるとヒヨリさんにも大行列が出来るんじゃないかと心配(?)ですがそれもまた良し。
これを機会に多くの方に知って頂きたいと思います
そんな日和カフェさんの新年は1/4(水)に喫茶営業で始まります。
2017年のスイーツはじめにぜひ!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
埼玉県 行田市 行田 2-12
【営業時間】 12:00~19:00(ランチは15:00まで)
【定休日】 月・火曜日 店内禁煙
無し(近くのお買い物駐車場 ほか)
048-501-6516
お店の場所はこちら
【 その1 >>> その112 >> その113 >> その114 >> その115 >>> 最新記事 】