現在クルマが整備中で手元に無いため自転車通勤をしています。
が!雨が降っているので今日は電車でGO!
帰りは駅前のラーメン屋さんで夕食を食べて帰ることにしました。
ホワイト餃子 はながさ(本川越店)http://hanagasa.biz/
こちら、横長の店内に横長のカウンターテーブル席だけのお店です。
一番大好きな「左端コーナー」が空いていたのでさっそく入店。
というか、この席が空いている時だけ利用することにしております
その昔、うどん屋さんだった頃からこの席がお気に入りだったんですよね。
一番広くて荷物置き場もある特等席です ( ´艸`)♪
寒いのでとりあえず温かい汁物を注文。
中華そば(390円)
真っ黒醤油スープにチャーシューとメンマ、ネギが入ったシンプルな一杯。
大ぶりなチャーシューは今時のトロトロなものではなく、しっかりとした歯応えのあるタイプ。
昔懐かしい味で普通に食べられます。
中太麺はボソボソした食感で個人的には好きなタイプです。
思わずレンズが曇ってしまうほどスープも熱々です。
美味い!っていうほどの感動はありませんがホワイト餃子専門店なので
中華そばに期待する人も少ないと思われますし。
そんなことよりクルマ通勤では味わえない至極の一杯をいただきます。
これぞ電車通勤の醍醐味でもありますな ( ´艸`)♪
生ビール中(390円)
餃子は出来上がりまで10分ほどかかるので一緒に出してもらう事をおススメします♪
そう。ラーメンを食べ終わる頃にようやく焼きあがりました。こちら…
やき餃子(8個・395円)
揚げ餃子のようにカリッと焼き上がっています。ころんとした丸い姿が可愛らしいです。
食感を分かりやすく例えるなら、焼いて膨れた餅のような感じでパリパリ。
中身の餡に対して空洞が大きいのでつぶすと食べやすくなります。
外見のインパクトに比べると中身は普通の味ですがニンニクは入っていません。
特にジューシーさは無く、皮の食感を楽しむ餃子です。
ぷりぷりで肉汁じゅわ~な餃子が好きな方には「なんじゃこりゃ?」な一品だと思います。
餃子というより、具がスカスカのおやき だと思って食べると美味しく感じますよ ←
好きな方は大好きなようで、メニューには12個(590円)や16個(790円)なんて「大盛り」もあります♪
ご飯と合わせるも良し、ビールのつまみにするも良し。至福の時間ですな ( ´艸`)♪
帰宅途中のサラリーマンが餃子とビールで楽しんでいる姿をよく見かけるコチラのお店。
他にも蒸し餃子(5個・390円)やスープ餃子(4個・390円)もあるので宜しければどうぞ。
ふぅ。今日は電車通勤の楽しみを味わうことが出来て満足満足。
たまにはクルマの無い生活もいいですな。ごちそうさまでした ゚+。(*′∇`)。+゚
ホワイト餃子はながさ 本川越店
埼玉県川越市新富町1-1-7
【営業時間】 11:30~23:00
【定休日】 なし
049-225-2203
お店の場所はこちら
ホワイト餃子店 http://white-gyouza.co.jp/
【 ホワイト餃子専門店 はながさ その1 >> その2 】