讃岐風丸亀製麺 や創作系セルフうどんあおき など、喉越しツルツルなうどんが連日続きました。
そうなると硬くてごつごつした武蔵野系のうどんも食べたくなるのが人情というもの。
というわけで本日のランチはこちらにオジャマしました。
田舎打ち 麺蔵(いなかぶち めんぞう)川越市小堤(こづつみ)
この近所では美味しい田舎うどんを食べられると評判のお店でございます。
12時5分の時点で駐車場はほぼ満車状態。
いちばん停めづらい場所が一台空いていたので何度も切り返しながら収める事が出来ました。
ふぅ~。こんな時はパワステ付きのイマドキの車がうらやましいわい (-ω-`)
出庫しやすいようバックで停めたあとはさっそく入店~♪
40席ある店内は半分ほど埋まっています。
そのうち半分ほどはおあずけ状態でした。ちょっと時間がかかりそうです。
予想通り注文して15分以上経過して運ばれてきました。こちら…
かしわ天ざる(並・860円)
うどんの量が少なく見えますが、目の錯覚です。これでも400gあります。
そうなんです。
かしわ天ざるを注文するといつもうどんが少なく見えてしまうんです。
うどんが太い上にかしわの天ぷら(唐揚げ)やザルも大きいので遠近感を狂わせます。
写真だとイマイチ大きさが伝わりませんが、かしわ天 ひとつひとつがメチャ大きいんですよ。
1個でアゲラー本舗からあげ屋 の2個分くらいあるかな? それが5個並んでいます(緑色のは大葉)。
しかもただ大きいだけじゃなく、ぷりっぷりに柔らかくて美味すぃ~゚+。(*′∇`)。+゚
アゲラーが日本一うまい を豪語するなら、こちらは世界一うまいかもw
しっかりと下味が付いているのでそのまま食べたり、つゆに浸したりしていただきます。
そしてもう一つの魅力がこちらの手打ちうどん。
太麺なので少なく見えますが、並盛りで400gあります(ちゃんと秤で計測していました)。
コシ…ではなく、田舎うどんらしいシッカリした硬さを感じます。ガシガシ・モグモグ噛み締めます。
讃岐うどんに無い食べ応えを感じますね。こういうのも大好き φ(-ω-`)
かしわ天もうどんも文句無く美味しいけど…
全体の量としては、うどん大(500g)+かしわ天3個くらいが丁度いい感じがします。
うどんはペロリですが、カスタマイズアイテム(マヨやドレッシング)が無いのでかしわ天5個は持て余し気味になるんですよ。
女性の場合は食べきれないと思うのでぜひ相方さんと一緒に来店して手伝ってもらう事をおススメします。
う~む。
このボリューム感、写真でお伝えできないのが歯がゆいですねぇ。ホント大きいんですって。
しかもただ大きいだけじゃなくてメチャ美味しいので満足度は高いです。
かしわ天・単品(430円)もあるので他のうどんと組み合わせたりシェアしたり出来ますよ。
また、純粋にうどんだけを味わいたい方向けには1kgや2kgなんてサイズもあります。
腹持ちのいいうどんなので夕食を食べられなくなる危険はありますが
とにかくうどんも、かしわ天もガッツリ楽しめる田舎打ち麺蔵。
わざわざ食べに来る価値があるお店です。ぜひぜひ!(・ω・)b
田舎打ち 麺蔵(いなかぶち めんぞう)
埼玉県 川越市 小堤(こづつみ)16-10
【営業時間】 10:30~15:00(L.O. 14:45)
【定休日】 金曜日
049-234-7000
店横に20台分
お店の場所はこちら
その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >>> 最新記事