【第20回】行田市民祭 浮き城まつり2013【後編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

はいさいビックリマーク(・ω・)/

全然お祭りに関係ない【前編】 を経て、ようやく会場に到着 (笑


本日は第20回行田市民祭、浮き城まつり 2013が開催中です ゚+。(*′∇`)。+゚

例年通り埼玉りそな銀行前に巨大なステージが作られております。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-埼玉りそな銀行&武蔵野銀行前交差点


大人の神輿(みこし)や山車(だし)に混ざって、可愛らしい子供神輿もあったり…

ご当地とは関係ないけどカッコイイ、よさこいソーランもあったり。これはもう各地のお祭りでも定番化しましたね。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-こども神輿
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-よさこいソーラン


そんな中、忍城おもてなし甲冑隊 と、その連の皆様(一緒にだんべ踊り をする )が終結。

これは事前の公募で集まったファンの方で、浴衣姿の方も多くて華やかでございました。


     ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城おもてなし甲冑隊のだんべ踊り連 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城おもてなし甲冑隊


そんなにぎわう会場の中を軽やかに進むこぜにちゃんとフラべぇ くん。

むむっ!この二人、ニュー・バージョン ではありませんか。さすが気合の入れ具合が違いますな。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-新型!こぜにちゃんとフラべぇ


その後にニューカマーのうきしろちゃん も続きます。

ご覧のとおり浮き輪救命浮き輪を装着した忍城のキャラで、みんなにプニプニされてました (´∇`)

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-うきしろちゃんも大人気♪


個人的にはオバQのような短い手がツボきらきら

時々プルプル震えて可愛さをアピールします。ズル可愛いです。


そんな中、ステージ上では次々とプログラム が進行していました。

タヒチアンダンスがあったり、和太鼓集団のパフォーマンスが見られたり。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-Te Aho Ora タヒチアンダンス
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-和太鼓集団 麗(中央ステージ前)


もちろん、工藤正司・行田市長のご挨拶もあったりなかったり。

ツッコミを受けつつ、軽やかに進行していきます。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-工藤正司(行田市長)のご挨拶


先ほど東門前でお会いした八重の桜と白虎隊 の皆さんはパレードもおこなった模様。見てないけど。

プログラムによると、このあと商工センターまで練り歩くようです。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-八重の桜と白虎隊(自治会女性部)


今回の仮装に参加しているのは行田市の自治会女性部と、行田音頭保存会の皆さま。

ステージ上では演舞の披露もありました。その後、フィットネススタジオのダンスが続いて…


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-八重の桜と白虎隊(行田音頭保存会)
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-オリビアフィットネススタジオ


ライブステージに移行カラオケ

鴻巣市(旧・吹上町)出身のさくま ひでき さんのご登場でございます (・ω・)/


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-吹上(鴻巣)出身のシンガーさくまひでき


自己紹介で毎回言われるとおり、吹上町 出身という事にこだわりがあるご様子。

吹上は行田市のお隣ということもあって、ゼリーフライ大使・潮崎ひろの さんとの共演も度々あります。


ノリの良いお兄さんというイメージですが、なんと言ってもそのお声がスバラシイきらきら

この美声は水木一郎 さんに通じるものがあります。ぜひ昭和のアニメソングを聴いてみたいです。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-さくまひできライブ


時間の都合で数曲しか聴く事が出来なかったのが残念ですが、9月にはクレアこうのす の大ホールでコンサートを開催されるそうです。

なんともスゴイ動員力ですね。詳しくはオフィシャルサイト にてご確認をパー

    ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-吹上(鴻巣)出身のシンガーさくまひでき ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-吹上(鴻巣)出身のシンガーさくまひでき


女子動員力ではこちらも負けてはおりません。

行田のご当地アイドル 忍城おもてなし甲冑隊 でございますビックリマーク\(^o^)/

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城おもてなし甲冑隊@埼玉県行田市


総大将の成田長親(なりたながちか)こと、のぼう様。

いや、のぼう様こと成田長親でしょうか。衣装も鮮やかで照明にも映えますなアップ

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-成田長親(のぼう様)忍城おもてなし甲冑隊


そして東国一の美女甲斐姫(かいひめ)さまと、愉快な三家老たち。

     ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-東国一の美女・甲斐姫さま ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-柴崎和泉守・酒巻靱負・正木丹羽守利英


昨年の浮き城まつり 同様、今回も初披露の演舞がありました♪


その名も忍城開戦鬨之舞(おしじょうかいせんときのまい) のニューバージョンNEW


  ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-成田長親(のぼう様)大将


やる時はやるという、カッコイイのぼう様が見られる大好きな演舞のひとつでございます。

ああ、この人ホントは凄いんだ、という感動を味わえます (´∇`)音譜

(普段はお城でもおちゃらけてますけど、一番の努力家なのではないかと)


そして薙刀をふるう甲斐姫(かいひめ)さま。なんとも凛々しいお姿でございました (-人-)ナムナム


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-甲斐姫さまの薙刀演舞も初披露!


最後に足軽3人もそろって全員でお披露目。第4期のフルメンバーでございます。

武将たちの衣装は夏・冬装束ともに新調されて鮮やかに。いいですねぇ (・ω・)b

  ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城おもてなし甲冑隊@埼玉県行田市


このあと、ステージ上では椅子が並べられて何やらセレモニーが行われていましたが、ワタクシはそろそろ例の場所に移動したいと思います ( ´艸`)♪


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-浮き城まつり中央ステージ


というわけで徒歩3分で到着。

おなじみ行田の例の場所こと 日和cafe(ひよりカフェ) bud*


お祭りということで当日限定「夜の日和」を営業中です。

さっそくノンアルコール・カクテルとオクラのナムル、ベトナム風のフォーをいただきました。

    ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ノンアルカクテルとオクラのナムル ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-限定!ベトナム風フォー(500円)


味はモチロン雰囲気も良くて大満足。夜の日和もいいですなぁ φ(-ω-`)ズルズル

どんな雰囲気だったか、詳しい記事はまたこちら でご覧下さいパー


あまりに居心地が良くてすっかりリラックス・デラックスしていたらその間に雨が降っていた模様。

ゲリラ豪雨ほどじゃなくて、すぐに止んだみたいですけどね。よかったよかった。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田市民祭浮き城まつり


今年の行田浮き城まつり。

肝心のパレードや神輿、山車のたたき合い、だんべ踊りをじっくり見られなかったのはアレでしたが、それでも十分楽しめました (^ω^ )音譜


お祭りの賑やかな雰囲気やパフォーマンス、出店の美味しい食べ物などは行田市民の皆様がUPしているはず。

ぜひこちら でご覧くださいグッド!


じつを言うと昨日・今日と、地元の川越百万灯夏まつり 提灯とガッツリかぶっていました。

そちらの様子はおマメなSHIN さんの詳細レポートでお楽しみください。

川越の情報ではいつもお世話になっている秀逸ブログでございます (・ω・)/


…と、他力本願で締めくくるのも忘れない (´∇`)


【 第20回行田市民祭 浮き城まつり 前編 >> 後編