それはミステリー。


日常生活をしていても色んな『謎』があると思います。


一生わからない謎。
調べればわかる謎。



例えば、、


今地球に住んでるけど、そもそも地球ってどう始まったの?
本当にビックバンから?

飛行機って結局どうやって飛んでるの?
あんな鉄の塊なのに?

夢ってなんで見るの?
本当に一瞬の事なの?

デジャブって何で起きるの?
あれは記憶の改竄なの?


などなど、、、



調べればもう結果は出ているものもたくさんあると思います。でも日常にはたくさんの謎があるんです。






そんな中、
僕が最近1番謎に思っていることがあります!





それが…





『100メートルチャンピオンとマラソンチャンピオン、マラソンチャンピオンが100メートルチャンピオンを抜ける距離は?!』


である!








上の謎と全然ちがうじゃーん!

と思った方









でも気になりません?






ちなみにこれは毎回体力をリセットしたやり方での話です。なのでできたら一日1レースずつやるルール。

ルールは一日1レース
初日は100メートル
2日目は200メートル  と。

こうして毎日フルの力で走り、初めてマラソンチャンピオンが勝つ距離はどこからなんだろう?と。





初日・2日目

まぁこの辺は圧倒的に100メートルチャンピオンが早いでしょう!






ちなみにNGワードは

「そりゃ、その選手によって違うでしょ?」

です。




300  400

まだ100メートルチャンピオンのが早いと思います。


イメージは

ウサインボルトと宗兄弟ですかね。



いや、宗兄弟ではずるいですか?
森脇ケンジさんの方がいいですか?






世界記録保持者のデニス・キメットで行きましょうか。







500メートル



怪しいなぁ、、、




ボルト疲れそうだなぁ、、、



残り50メートルくらいから
キメットと決めに入りそうだなぁ、、、




1000メートル


いやぁ〜これは絶対マラソンチャンピオンでしょ?
1000って陸上競技者からしたら短距離だよとか言われるけど、さすがにボルトはもたないでしょ?!


となると僕の予想は

500〜1000の間

特に

600メートル辺りがあやしいかと…









と、机上の空論!


答えは出ない!


すなわち


これ



謎!!







僕はトイレに入るたび
昔っから
こんな事考えてます。



だれか吐くほど暇な方いたら
挑戦してみてください!