今回、埼玉県の長瀞にやってきた理由とはズバリ!


上々軍団オフィシャルブログ「Oasis」powered by アメーバ-20090516122603.jpg


「川をなんか分厚い空気のパンパンに入ったボートに6人くらい乗り、指導員の人と和気あいあい下ーる」


とゆう名前のスポーツをやるためでした!



この「川をなんか分厚い空気のパンパンに入ったボートに6人くらい乗り、指導員の人と和気あいあい下ーる」スポーツは去年も行って楽しすぎた為、今年も行ったのです。




長瀞の野郎…最の高だぞっ!!





「川をなんか分厚い空気のパンパンに入ったボートに6人くらい乗り、指導員の人と和気あいあい下ーる」終わりに、去年と同じような場所で同じような格好をして撮ってみました。


上々軍団オフィシャルブログ「Oasis」powered by アメーバ-20090516155858.jpg



覚えてる人はいますかな?!



救命着の野郎…最の高だぜっ!!





この「川をなんか分厚い空気のパンパンに入ったボートに6人くらい乗り、指導員の人と和気あいあい下ーる」は全国いろんな所で出来るみたいだが、この長瀞・水上辺りが有名らしいです。


北海道のニセコ辺りまで行けば4メートルもの滝を落ちる「川をなんか分厚い空気のパンパンに入ったボートに6人くらい乗り、指導員の人と和気あいあい下ーる」もあるらしい。

指導員が『おぬしまわし者かっ!?』ってくらい薦めてきました。



またオーストラリアのケアンズまで行けば滝の高さが7メートル!!


ビルで言えば約4階!


馬場さんで言えば約3人!


死ぬまでに一度は挑戦してみたいです。




ちなみに奇跡的にケアンズからブログ見てる人いますかぁ~?!


オカミだよぉ~!!



実は小学生の時に行ったことがあるもので。



それじゃあ今度イアンのソープ君やキューウェル君に連絡してオーストラリアの川下りを予約しておいてもらおう♪