ララちゃん永眠いたしました | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

こんばんは

 

元気玉くださった皆様

ご心配頂いた皆様

ありがとうございました

ーーーーー👼-----🐈ーーーー

おばさん、ワタチ幸せだったよ
 
私のママは凄くやさしくてね
在宅ワークしながら介護して
私を見送ってくださったの
 
ママが悲しまないように
おばさん、私がどんなに幸せだったか
伝えてね
 
虹の橋を渡る前におばさんに会いに
いって逝くわよと伝えたでしょ
 
おばさんビックリして周りを
見回していて
可笑しかった
 
ママに・・・
 
ねぇ頼んだよ
私はとても幸せだった
だから悲しまないでと伝えてね
 

―ミンミンの返事ー😭

 

必ず伝えるからね
ありがとう

ララちゃんに元気玉送ってください

と本日記事にさせていただいた

ばかりでした

 

ララちゃん本日の14時ごろ

永眠いたしました

享年6歳から9歳の間のおんなの子

鼻腔内リンパ腫(癌)でした

 

なにから書いていいか?

頭が真っ白で胸が一杯です

 

2020年2月27日に保護しました

多分1歳から3歳のあいだだったと

思います

翌年Y様に譲渡させて頂きました

 

 

 

こんなに良い里親様にお取次ぎできたこと

ララにとり幸せなことだったと思います

 

ララだけでなく保護主の私まで大事に

していただきました

感謝しかありません

 

鼻腔内リンパ腫

通常この病気だと、こんなに生きる事は

難しいです

 

病院のスタッフさんなみの通院で

全身全霊かけてケアいただきました

<(_ _*)>

 

ララお引き取り後歯の全抜歯とか

あったので保険に入会できなかった

とおもいます

 

だから全額自己負担でした

 

保険に入ることの重要性

同じ病の猫のオーナーさまのため

なによりララに対する深い愛情が

インスタの記事をお書きになる

原動力だったと思います

元気なころのララ

実は本日ララに元気玉ください

と記事を書く前の13時から13時半の

間に・・・・

 

目の前のたなから写真立てがどうしてか?

まるで猫が手でいたずらして

落としたように落ちたんです

もぅびっくりしました

突然おちたんです


 
そして16時過ぎに虹の橋を渡りました
とご連絡頂きました
 
辛いお気持ちの中連絡をいただきました
大阪でなかったら
参列させていただきましたが
明日荼毘にふされます
自宅の仏壇にてお詣りさせて頂きます
 

ポチッと押してくださいませニャン

↓ポチ<(_ _*)>


里親募集ランキング


元野良猫・保護猫ランキング