やっぱり、まだキョトンとしてます
2月17日の
退院の時に年齢に比べてすごく若い猫
ですと褒めていただいた
あの時の嬉しい誇らしい気持ちがずっと
尾を引いていて・・
ココが霊園に行くちょっと前の9時40分ごろ
病院さんからお花頂きました
有難いです





よく診ていただきました
2008年5月20日保護だから
15才と7ヵ月才 発症すると
早いから気をつけないととも言われて
いました💦
どうも腎臓いがいにもサイレントキラー
臓器はあるようですね
でも病院に行くのが相当なストレスだった
こだから痛みをとる抜歯を終えて
退院してきてからはもう連れていくのは止めて
穏やかに療養生活おくらせると決心してました
病院で診察室で逃げて暴れて元々弱っていた
歯が抜けてネットが血だらけに
なっているのを見た時から
抜歯がおわったら、もう自宅静養に
切り替えると決めていました
噛みつかれる覚悟で手でご飯あげたり
しているうちにとてもなついてくれました
そうとう悪くなっていました
同じような症状だったロクちゃんは
28年11月18日保護の7才と数カ月才
治療中は6才から7才
基礎体力が違いました
同じ様に鼻から栄養をいれての
手当でもはたしてストレスに見合う効果が
得られたかどうか????
ミンミンとの蜜月は数ヶ月だったけど
本当に懐いてくれて可愛くて
幸せな数ヶ月でした
ありがとうココちゃん
また会おうね
もうココちゃんとおばさんは
べたべたの仲良しだから
飛んでおいでよね~~~
おばさんが入院部屋にはいったら
甘えた声で呼んでくれたよね
幸せな数ヶ月だったね
16時45分ごろ、戻りました
姉妹猫のトッキ―含めて
お仲間のモモタやちーに挨拶してもらってから
動物ちゃんたちの仏壇に合祀しました
猫たちの健康を守るのは、まず食べさせること
だと痛感してます
それも良質なご飯をあげること・・
基本は口からはいる栄養ですね
もう寝てる事が多くなった
ミィ姫
18年7月26日2ヶ月ぐらいで保護してる
から17才と2ヶ月さい
20才目指します
日々栄養と清潔と運動させることに
注意して出来るだけ長く一緒に
いたいです
亡くなった猫たちも
長老猫のミィちゃんを見守ってくれていると
温かい気持ちでいます
今日一日はココを労い
偲び弔いたいとおもいます
明日からは白猫黒猫ロッシの里親募集
頑張ります
見守ってくださいませ<(_ _*)>
---------------
TNR費用や保護猫の医療費として
|