

くるねこさんのブログ経由で
お越し頂きましたA様とのお見合


黒猫ちゃんとA様との相性がとても
良いものであれば嬉しいナ

命ある者との暮らしは良いことばかり
ではありません
色々あっても・・・
1匹と飼い主様で乗り越えて
いただければ、とても良い生活
になることでしょう



黒天使 黒猫 オス 2ヶ月半
ポチッと押して頂ければ閲覧数が
あがり譲渡に結びつきます
宜しくお願いします
↓
---------------------
次のTNR予定の大人の黒猫です

上手く捕獲出来ると良いのですが・・・

術後の猫の健康をまず第一に考えて
TNRを進めて行かないと
と緊張しています



ーーーーーーーーーーー
9月26日に譲渡にでた子達です

あなご現在1・7キロ
ウニ現在1・65キロ
猫親様のK 様ご夫婦から
2回目のワクチン接種が
終わったと連絡を頂きました


あなごに甘えるウニ
ムヒヒ、たまらん、かわゆす
接種いただいた
ピュアバックスRCP
このワクチンは発がん性が疑われる
アジュバンドを含んでない物です
動物病院さんに
仕入れた商品だからと
在庫が無くなるまで
アジュバンドを含む
商品を使われる事がない様に・・・
アジュバンドを含まない商品
をご指定くださいネ
ーーーーーーーーーー
うちの保護猫にサンプル頂きました
メス猫は新しい物を警戒します

おおらかな旦那衆は飛びつくので
チビとモモ太旦那にあげる事にしました


「おかしゃん、片目でよく
見えないけど・・何かくれるの?
ありがと」

「ミィママの寝床の掃除とか
忙しいけど、何くれるの?」
とチビ
ほらっ!!扱いやすいでしょ



厚かましいお願いですが
活動へのご理解と
ご寄付をお願い出来ると助かります
宜しくお願いします
ゆうちょ銀行00240-9-65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願いいたします
↓
ーーーーーーーーーーーーーー



たかちゃん過酷な包帯の取り換え
が終わってホッと一休みです

ショックな画像だけど
そのまま掲載いたしますネ
サランラップ包帯のお蔭で
骨が見えていたのに・・

お肉が盛り上がったのです

包帯を替えるのは
腰も痛くなるし、大変だけど
一人で行いまんねん

間違ったサポートでたかちゃんを
苦しめたくないからです
床ずれで悩む方のご参考までに・・・
お風呂を事前に温めて
ぬるま湯の入ったスプレー
を準備します
包帯を外し
膿をスプレーで丹念に洗い流します
臭いんどす


クッションとして
当てたナプキンは膿を吸って重い!
患部は乾かさない
必ずサランラップを巻いた上に
ナプキンを当てます
古い膿はばい菌もいるので
お湯で綺麗に洗い流してくださいネ
新しく出てくる
この膿が床ずれを直してくれます
患部を乾かしては
絶対に、なりませんゾ


オシッコをさせた後は
日光浴どす
今日もソコソコ
元気です

励みになります
ポチッとお願いします
↓