お水が大事 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします



イメージ 2
保護猫、さびちゃんの方がミィちゃんより大きく
見えます 推定1歳未満

ミィちゃんはただ今9歳
保護は18年7/26、腹水が溜まり
瀕死の子猫を保護、どうせなら自宅で看取ろうと
思い連れ帰ったら
元気になりました

今では大人しいけれど
それでも時々,目を狙うので油断ができず
昔、布団干しに足を挟まれ
助けに入ったミンミンの手首を噛み
血管に牙がはいり大出血
それから里親様探しを躊躇しています

さびちゃんは明後日に避妊手術予定です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お礼
イメージ 1
F・T 様(大阪府高槻市)
ちゅ~ると猫缶とキャットフードを
ご寄付頂きました
本当にありがとうございます
猫の大好きなちゅ~る
なかなか、おやつにまで
手が回らないので助かります
反対の立場だったら
品物を購入し梱包し発送をする
お手間は大変だと思います
すべては動物の為とお手間を
惜しまずにありがとうございます

またご寄付をご送金くださる
お手間も大変だと思います

ご期待に応えて、良く動き良く考え

良き行動をしていきたいと
思います
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと、話は横道それの助ですが
健康診断を受けてきました
おおむね栄養状態もよく
(太ってるということか?!)
大きな問題はないけれど・・・

体が干からびてると言われました
干からびている?????
ハッ なにそれ?
沢山水分は
とっているけれど?

お水を最低一日1・5リットルぐらい
採るべしとのことでした
ジュースやコーヒーは
糖分やカフェインが
入っているから
利尿を促し
水分を奪うものだそうです
お水それも煮沸してない
生のお水

「煮沸したお水を木にあげると
枯れるんですよ 人間の体も同じです」
世間の皆様はご存じでも
ミンミンは知りませんでした
おバカです

思わず「先生、猫や犬に寒い冬は
煮沸して適温に冷ましたお水を
与えてるのですが
あの子達も干からびているのですか?」
と尋ねても先生は人間の
医者だからか?
ガクッという感じで
返事はありませんでした

ミンミンが干からびているのは
自業自得だから
仕方がない
それより
犬や猫だ
まさか まさか お水を与えなかった
私のせいで
チビ黒は
膀胱炎に?にゃったの?
でもお水とお湯と混ぜたものも
与えていたし
先生のご注意そっちのけで
他の事を考え始めた
ミンミンに

「聞いてますか?」
と先生
おもわず

「安心してください 聞いてますヨ」
とふざけた答えをしてしまいました

生き物すべてにお水が大切です
これ、重大な事実です
何? 知ってるって!
シュン

ーーーーーーーーーーーーー

ネコわんわん
里親様募集中
イメージ 1

ーーーーーーーーーーーーーーー
ネコわんわん

トラ  推定5~6才 メス  茶キジ
避妊済  ワクチン済
トラちゃんは本日も機嫌よく
コロコロと床に転がり
お腹をみせて
撫でてと
ばかりに上目使いに
ミンミンを見ます
可愛いです
お問い合わせお待ちしています

イメージ 4
ロックの所に出掛けてきました
相変わらず人懐こく可愛いロです
ロック  10歳  オス
ワクチン済 フィラリア陰性

ロックは人が大好きです
なのに面倒を看てもらう事が少ないです
新しい飼い主様の元で
新たな幸せに巡り会ってほしいです
お問い合わせは
ミンミン迄 
minmin-520420-b☆i.softbank.jp
☆を@に変えてくださいませ
募集要項
★ 対象区域  千葉県および近県
★ 希望者様には、アンケートをお願いいたします
♪ 譲渡審査だけに使用させて頂きます
★ 次の子の保護の為に、掛かった医療費の一部
あるいは全額のご負担をお願いします
★  お問い合わせは、ご家全員の同意の上でお願いいたします
簡単な自己紹介もお願いします