
見てください、この幸せそうな顔
犬のお散歩ボランティアもしてらした
里親様です
取り越し苦労に色々と飼育状況を質問するミンミンに
納得するまで
誠実に答えてくださいました
ボランティアを通じて知り合ったお友達の・・・
ご紹介の里親様です
そのお友達の口癖
きなこ
YOU WILL BE HAPPY





ーーーーーーーーーーーー





8日の月曜日に・・・・
「おじいちゃんの猫」の捕獲・保護を
捕獲器ではなく・・ケージで保護する為に・・
そのケージを
Y・Tさんと共に補強してきました
てきぱきと補強していく
Y・Tさんの器用さに
ただ材料を揃えるだけの
ミンミンは感動でした
猫ちゃんたちは・・・
お外暮らしでボロボロです
でも幸せになれると分かっているのは
人間の方だけで・・
猫達は「何をするのよ
」

と逃げています
Y・Tさんとミンミンを舐めんなよ

可愛いあんた達の為にも
私たちは諦めないからネ
---------------------------------------



ミンミンは爬虫類も意外と好きなんです
市原がいくら田舎とはいえ
蛇も生き辛い

必死に生きています
優しいまなざしが欲しかった

チャリで通行中に道で石で殴り殺された
蛇をみました
毒をもたない蛇なのに・・
人間は無抵抗な生き物の命を奪った
このままではと土手に落としましたが
やっぱり心配で・・
思い切って付近の方にお願いしたら
その方がとてもやさしい方で・・・
完全に死んでいるのを確認してから
焼いて土に返しますと
お約束くださいました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日はとても怖い思いをしました
おじいちゃんの猫の合間に・・
野良猫ちゃんを捕獲・保護・譲渡
をしょうとしていたら・・・
悪質な餌やりさんと間違われて
いきなり殴りかからんばかりに
怒鳴られました
こんな怖さを向けられたら
猫はひとたまりもない
市原市の動物行政はどうなっているのだろう
地域猫を奨励しているのに
バックアップはなく
ボランティアは、こんな事とも
戦っているのに・・
いつまでも中立の立場です
では動物行政の進んでいる
他県や市に遅れをとるばかりです
でもグチを言っても仕方がない
行動あるのみでんナ~~~~~
問題解決の第一歩として・・
まずは町会にお話をするべしと
ある方にご相談したら
教えられました


