



油断しました 防寒対策を考えなくちゃ
ーーーーーーーーーーーーー







季節はずれの長雨に野良ちゃん達の健康が心配です
傘をさしての餌やり寒いけれど・・
ミンミンは帰宅すれば
家の中は温かい・・・
Yさんにお電話したら
Yさん保護の猫の飼い主様探し・・
まだ保健所や警察の電話番号を調べて
いないというのでお伝えしました
Yさんの話はあっちに飛びこっちに飛ぶので
要領を得ません
きっと悲しくて余計に要領が
悪いのでしょう
以前、二人でTNRした子が餌場にこない
死んじゃったかな
・・と・・

野良は確かに弱いけれど
命はそんなに柔じゃないから
大丈夫と慰めました
餌をどこかに置いてあげて・・と・・お願いすると・・・
住宅街だから、難しいとの・・お返事
Yさんの胸の痛みがミンミンにも伝わりました
市原にも地域猫の導入を頑張らねばいけない・・と・・・
でもYさんだから、なんとか工夫すると思います
お互い頑張ろうネ



O・K様
またまた、ご寄付本当にありがとうございます
ご期待に応えるべく頑張ります
猫ちゃん犬ちゃんに代って
感謝の気持ちを伝えますネ
犬や猫ペットとして改良された
子達は人の助けなしには生きられません
でもミンミン一人の力では・・やはり限界がきます
こうして応援いただくと力がでます
昔、豚
さんをクラス全員で飼育して

その豚
さんの運命をクラス全員で話し合い

人間だけの感動物語として
映画になった事がありました
一度ペットとして飼育した豚さんは最後まで
困難を乗り越えて飼育する・・・・・か・・・と思いましたが
人間の都合が優先しました
勿論、当事者のみなさんなりに苦しんだと思います・・が・・しかし・・
人間の都合を乗り越えたい・・そんな再度の力を
下さってO・Kさん有難うございます
------------------------------







夜の餌やりの時に・・・
茶色のペルシャ雑種を見掛けました
猫の虐待者がいるところなので・・・
野良ちゃんは絶対増やせない
ひっそりと目立たせないで一代限りの命を全うしてもらう
と・・コツコツTNRしてきて・・
後一匹でTNR終了だったので・・・
ミンミンのショックは大変なものでした・・・
というのも、その猫を追いかけたら
ある家にたどり着き・・・玄関が少し開いていて
そこにペルシャ雑種や三毛猫やら
猫が沢山いたのです

今年の2月に車に轢かれて亡くなった
長毛の猫がいました この子です
この子が道路を横切るので・・
その向こうにお世話している人がいるはずと
随分、探したのですが・・・
結局は分からず
この子と三毛猫(今も元気です)をTNRしました
この家から来ていたことが・・・
その三毛猫もそこに居たので理解出来ました



お会いすると実は良い人で
残りの猫達をTNRしてくれたら良いけれど
そんなに甘くはないだろう・・・
でも明日の朝、早速TNRのお話に行って来ます
相手の立場と猫の安全のみ考えて
お話してみます
ミンミンと根本的に考え方は違っても
猫が好きなのは同じでしょうから・・・
上手くいくように祈っていてくださいネ